お客様から多くいただくご質問と、その回答を掲載しております。お問い合わせ前にお役立てください。
18歳以上の方は、ご本人でお申し込みいただけます。(ただし高校生は不可)
最低限の動作に必要なものが揃っていれば、買取り出来ます。
動作チェックに必要なもの(専用のACアダプター等)が無ければ、買取できない場合がございます。
また、付属品が欠品している場合、買取金額を減額させていただきます。
やはり第一印象が重要です。出来るだけ楽器をきれいな状態にしてお持ち込みください。
また、付属品が欠品していると減額となりますので、お忘れのないようにお願いします。
はい、受け付けております。
お品物により、専門のスタッフによる査定となりますので、お預かりさせていただき査定を行うこともございます。
当店で扱っている楽器でしたら、事前のお申し込みは必要ございませんが、量が多い場合や、Vintage楽器、高額な楽器などは、査定にお時間がかかるため、事前にご連絡いただいた方が、円滑に査定させていただけます。
買取対象品は、現在以下の楽器に限らせていただいております。
●ギター本体(エレキギター/アコースティックギター)
●ウクレレ本体
●ベースギター本体
●管楽器本体
●グランドピアノ・アップライトピアノ
また、本体に著しい損傷や破損、汚れがある場合、古い品でパーツの取り寄せが困難など、当社にて修理・調整ができない品につきましては、お取り扱いいたしかねます。
予めご了承下さい。
消音ユニットという、お手持ちのピアノに取り付け、生ピアノの音を消してヘッドフォンで演奏できる装置があります。
これは、スイッチをOFFにすれば、生ピアノの音にも戻せます。
もちろん、ほとんどのピアノに取り付け可能です。
さらに、ピアノ以外の音色も搭載し、簡易録音もできます。
価格、取り付け等についてはお気軽にご相談ください。
また当社では防音室もお勧めしております。
詳しくはこちらの防音室ページもご確認ください。
消耗する部品を含んでいますので、残念ながら一生モノということはありませんがお手入れ次第(お部屋の環境・調律の頻度など)で永く使っていただくことが可能です。
「寿命」はそのお手入れの程度によりますが、最終的にはお弾きになる方の満足感(音色・タッチの満足感)がなくなった時、ということになるでしょう。
移動させる際の振動や、ピアノを設置される環境の変化で、調律は狂ってきます。
できるだけ早めの調律をおすすめいたします。
ピアノ移動も合わせてご希望の方もご相談ください。
実は梅雨の時期こそ、ピアノの不調が表面化しやすい時期。湿気で動きが悪くなったりします。
症状が出やすい時期に診てもらう、お医者様と同じですね。
梅雨の時期の調律・調整をおすすめいたします。