地域から教室を探す

楽器・楽譜・CD・DVD

  • 楽器
  • 楽譜
  • CD・DVD

習い事とショップ

  • カルチャーセンター
  • カフェ&バー
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)
  • twitter
  • twitter

木津センター

  • 京都府
  • 〒619-0222 京都府木津川市相楽城下12-7 (近鉄山田川駅東)
  • 0120-730-615  (フリーダイヤル)

お知らせ一覧

▼1~5件を表示/全5件

木津センター

  • すみっゴぐらしとたのしいおんがく♪(その1)
  • すみっゴぐらしとたのしいおんがく♪(その2)
 ヤマハミュージックスクール × すみっコぐらし 


ヤマハの無料体験レッスンに参加して

オリジナルホログラムシールをもらっちゃおう!


※キャンペーン期間は2025.2.6~2025.5.31まで
数量限定のためなくなりしだい終了となりますお早めにご参加ください。

さらにご入会の方には…
詳しくはイベント公式ホームページをご確認ください。こちらから→「すみっコぐらしが楽しい音楽への一歩を応援するよ!」

木津センターでもお渡ししております、ぜひ遊びに来てくださいね♪

詳細はこちら>>


木津センター

  • 4・5歳のためのヤマハの総合音楽教室(その1)
  • 4・5歳のためのヤマハの総合音楽教室(その2)
  • 4・5歳のためのヤマハの総合音楽教室(その3)
ヤマハ ミュージック スクール より

4・5歳(H31.4.2~R3.4.1)のためのご案内です。

音楽を一生の宝物にしよう。
さまざまなジャンルの音楽・豊かな音色のシャワーを浴びて想像を膨らませ、表現にします。
全身で楽しむ経験が今できるからこそ今ここで育めるものがあります。
ピアノ・エレクトーンの鍵盤演奏を通して思いのままに音楽を楽しめる「力」を育みます。

木津センターでは2025年体験教室をご用意してお待ちしております。
「 4・5歳 ぷらいまりー 」←体験教室はこちらからご確認ください。
お電話のお問合せ・お申込みは 0120-730-615 まで。

詳細はこちら>>

木津センターの駐車場はこちら


木津センター

  • 3 歳のためのヤマハの総合音楽教室(その1)
  • 3 歳のためのヤマハの総合音楽教室(その2)
  • 3 歳のためのヤマハの総合音楽教室(その3)
ヤマハ ミュージック スクール より

3歳(R3.4.2~R4.4.1)のためのご案内です。

伸びる時期に伸びる力を育みます。
さまざまなジャンルの音楽・豊かな音楽のシャワーを浴びて想像を膨らませ、全身で楽しむ経験が今できるからこそ今ここで育めるものがあります。
遊びの要素も取り入れながらピアノ・エレクトーンを楽しく弾くための基礎を作っていきます。

2025年の木津センターでは体験と見学をご用意しておりますので是非ご参加ください。
「 3歳 ぷらいまりー ←体験・見学はこちらからご確認ください。
お電話のお問合せ・お申込みは 0120-730-615 まで。

詳細はこちら>>

木津センターの駐車場はこちら


木津センター

  • いってみよう!やまはおんがくたいけんきょうしつ♪(その1)
  • いってみよう!やまはおんがくたいけんきょうしつ♪(その2)
  • いってみよう!やまはおんがくたいけんきょうしつ♪(その3)
お子さまの習い事に音楽はいかがでしょうか?

ヤマハ ミュージック スクール 2025年 春の 体験教室 始まります♪

今年も木津センターでは春の体験教室を実地いたします。
コースが一部新しくなりました!4・5歳児コースが「ぷらいまりー」としてあらたに今まで以上のドキドキ・ワクワクの音楽体験、さらに選択肢も広がり通いやすくなったはずです。


3歳(R3.4.2~R4.4.1生まれのお子様)

4・5歳(H31.4.2~R3.4.1生まれのお子様)

上記対象のコースをご用意しております、楽しい音楽体験ぜひ遊びに来てくださいね。

お問合せお申込みはホームページまたはお電話にて受付中です、

詳細はこちら>>

木津センターの駐車場はこちら


木津センター

  • 随時体験申し込み受付中!(その1)
娘さんの結婚式で一曲弾きたいとレッスンに来られた方。
お孫さんに聞かせたいとレッスンに通っている方。
お姉さんに憧れて(?)レッスンを始めた妹さん。
学校の吹奏楽で頑張っている学生さん。
健康維持の為にレッスンを始めた方。
昔、弾いていた楽器と共にレッスンを始めた方。
始めたきっかけはそれぞれですが、皆さん楽しんでレッスンを受講されています。
先ずは、体験・面談等のお問合せをお待ちしています
(※楽器が無くても体験可能な講座もあります)