地域から教室を探す

楽器・楽譜・CD・DVD

  • 楽器
  • 楽譜
  • CD・DVD

習い事とショップ

  • カルチャーセンター
  • カフェ&バー
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • ブラスジャンボリーinKYOTO リンク
  • 採用情報バナー(経営管理部)
  • twitter
  • twitter

アル・プラザ堅田センター

  • 滋賀県
  • 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田5-20-10 アルプラザ堅田3F
  • 0120-762-177
  •  10:00~21:00(日曜は~18:00、祝日定休)

お知らせ詳細

スタッフブログ

もりぞーのヘヴィメタル道場

アル・プラザ堅田センター

皆さんこんにちは。
もりぞーでございます。

今日は、ハードロックとヘヴィメタルの簡単な歴史をつらつら書いていきます。
尚、いつも通りものすごく主観がはいっておりますので、
事実と異なる場合は「このファッションメタルヘッズめ!!」とご指摘ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

時は1970年代後半
英国ではそれまでのハードロックの全盛期は終わり、
それらは過去のもの【オールドスクール】とされていました

なぜならば、パンクというジャンルが生まれたからです
下手くそでもカッコ良けりゃそれでいいじゃないかという
新たなスタイルが確立されたからです
シド・ヴィシャスなどがその典型ですね

時は流れて1980年代
1960年代に生まれたキッズは大人になり、昔憧れたバンドを組むことになります
しかし世間はパンクロックに染まりきっていました

だがしかしキッズの心に刻まれた、ハードロックの精神は死滅していなかった!!

1960年代に生まれたハードロックと
1970年頃にブラックサバスが作り上げたサウンドが融合し
ここに初めて【ニュー・ウェイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィ・メタル】が
産声を上げるのです!!
※NWOBHMと言います、テストに出ます。

そう、1980年代はまさにヘヴィメタル黄金期なのです!!

だがしかし、歴史は繰り返す…

1990年代初頭、ニルヴァーナの登場により
【別に超絶テクニックがなくても、カッコよけりゃいいじゃん】
という考えと共に、新たなグランジ・ブームによって
ヘヴィメタルは衰退の道を辿っていったのです…

ここに救世主的存在としてパンテラが来るのですが、
そろそろ長文になりすぎたので、続きはまたいつかお伝えいたします。

おおざっぱですが、歴史を知ることは、物事の背景に近づくことと同義だとおもいます。
よってこの記事を最後まで読んでくださった皆様は、
着実にヘヴィメタルの世界へ近づいています。
ということで…

ようこそ、我らメタルの世界へ!!
皆様を歓迎いたします!!

ではまた次回のヘヴィメタル道場でお会いしましょう。