地域から教室を探す

楽器・楽譜・CD・DVD

  • 楽器
  • 楽譜
  • CD・DVD

習い事とショップ

  • カルチャーセンター
  • カフェ&バー
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)
  • twitter
  • twitter

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 京都府
  • 〒604-8036 京都府京都市中京区三条通寺町東入石橋町11番地   JEUGIA三条本店5F・6F
  • 075-254-3706
  •  10:30~21:00(日は~20:00、祝日休館)

お知らせ詳細

【スタッフブログ2526】本日のるいこ

その2526 今日はミステリーを語る。

ミュージックサロン三条(三条本店)

こんにちは。
本日のるいこです。




みんなめっちゃ花見してない!?





え、満開じゃない?今。
結局いつ花見すればええねんと思ってましたが、
どうやら今日のようです


昨日休みだったのに一歩も外に出なかった
昨日行っておくべきだった。
Nintendo Switch2の情報ばかり見ている場合ではなかった。



ベースの前田先生もゲーム仲間(だと勝手に思っている)ので
次会ったら絶対Switch2の話を…!」と思っていたのですが
今日はあまり時間がなく、とりあえず声をかけたら
抽選は応募したけどね」と笑顔。
さすが。


るいこは応募資格が一個到達していない可能性があるので
そこを確認してクリアしていたら応募しようと思います。


前田先生が抽選に当たったら
届き次第すぐ見せてもらおう。
すぐ※圧





昨日の夜(というか明け方)失われた休日を取り戻すように
小説を一冊読みました。


東野圭吾さんの
どちらかが彼女を殺した」です。

こちらは1996年に刊行されたもの。
るいこが生まれた年ですね。



Wikipediaによると

『どちらかが彼女を殺した』は、
東野圭吾による推理小説。
加賀恭一郎シリーズの第3作。




とのことで。
るいこはこの作品をブックオフでしばらく前に購入して
ようやく昨日読んだので、
この作品が「加賀恭一郎シリーズ」だということも知らず

確かに加賀恭一郎は出てきましたけどね。
知ってる人は「おぉ~出て来たな」って感じになったんでしょうか。



【注意】ここからネタバレあり。
気になる人は読まないでください。
※さようなら~









この作品、タイトルにある通り、
容疑者は2人

それはかなり序盤で明らかになるので
結局どっちが犯人なのかを突き止めることに終始します。



でもね、これ一番最後、
2人とも同じ部屋にいるんですけど
こっちが犯人だってハッキリ言わないんですよ。



で、るいこは頭が悪いものですから
※率直
ここまでも既にややこしい展開になっていたので
えっどっちどっち!?」となり。


どうやら発売当初もこれで問い合わせ殺到したとかで
なんと後ろに袋とじで推理のヒントが。
※別の方が書くいわゆる「解説」


そこで大体のことを説明してくれるんですが、
結局そこでも最後の最後はぼかしてるんです!!






ここが本当のネタバレなんですが、
重要なのは犯人の利き手


容疑者は女性と男性なのですが、
女性が睡眠薬の袋を右手と左手のどちらで空けていたか
がポイントだったんです。



で、結局るいこは頭が悪いので※率直
ネットでの解説サイトを見て
はぁ~~~なるほどとなったわけです。





まぁ一応どちらが犯人かは言ってないので
気になる方は読んでみてください。
※でもここまで知ってたら面白くないな



「加賀恭一郎シリーズ」は色々あるみたいなんですが、
他にも「私が彼を殺した」というのもあるみたいです。
※るいこが読んだのは「どちらかが彼女を殺した



今回は2人とも「私はやってない」と言ってたんですが
こっちのは3人が「私が彼を殺した」と言ってるらしいです。





無理やって。






人が亡くなる作品ばかり読むるいこ。
大学の頃はもっぱら湊かなえさんでしたが、
ここ数年は東野圭吾さんもアリになっています。


でも難しい…。
※湊かなえさんはイヤミスが多いので
「嫌すぎ~~~」という気持ちにはなるが
難解さはそこまでない気がする




今積み本の中に湊かなえさんの
カケラ」という本があるので、
次回はそれを読めたらいいなと思ってます。



【カケラ あらすじ】

美容クリニックに勤める医師の橘久乃は、
久しぶりに訪ねてきた幼なじみから
「やせたい」という相談を受ける。
カウンセリングをしていると、
小学校時代の同級生・横網八重子の思い出話になった。
幼なじみいわく、八重子には娘がいて、
その娘は、高校二年から徐々に学校に行かなくなり、
卒業後、ドーナツがばらまかれた部屋で
亡くなっているのが見つかったという。

母が揚げるドーナツが大好物で、
それが激太りの原因とも言われていた。
もともと明るく運動神経もよかったというその少女は、
なぜ死を選んだのか――?
「美容整形」をテーマに、
外見にまつわる固定観念や、
人の幸せのありかを見つめる、心理ミステリ長編。






気になる~~!!!
でもなかなか手が出ないんですよね。

またどこかの休日で読めたらいいな~と思います。
皆さんはとりあえずお花見をしてきてください。
散る前に。




さようなら~