【スタッフブログ2697】本日のるいこ
その2697 ありがとう!また会おう!
こんにちは。
本日のるいこです。
さて、ラストブログです!!!
え、どうする?るいこの長話聞く?てか読む??
…仕方ないなぁ~~~~
※鬱陶しいとか言わんといて
※最後やから
~るいこのJEUGIA物語~
るいこがJEUGIAに入社したのは2019年。
大学4回生の頃に就活して新卒として入った会社でした。
最終面接の日が誕生日で、
役員5人の前で自己紹介をしている間に
すでに面接で会ったことのある部長が履歴書を見ていて、
自己紹介が終わった後に
「船越さん今日が誕生日なん!?」と言われて
偉い人たちに祝われてリアクションに困ったことはよく覚えています。
そして同期にマジの幼馴染もいるという偶然。
まさか2歳から友達してきて同じ会社に入るとはね。
入社してまずはAPEXに。
春の管楽器フェアをやっていて、
マネージャーとひたすら階段でトロンボーンを組み立てたのが最初の仕事でした。
サックスやってたし管楽器フロアでよかった~と思ったら
本当に知らないことだらけ!
楽器を売るのはとても難しい。
最初にマネージャーに支えられながら販売したのはトランペットでした。
学生さんの部活で使うはじめての楽器でしたね。
そもそも人見知りで知らない人と全然話せないるいこが、
「まずは何でもいいから5つの情報を取れ」という教えとともに
色んなお客さんと話して話して、だんだん接客ができるようになりました。
これは本当に今の自分の人生に活きていて、
この仕事に就いていなかったら絶対にコミュ障のままでした。
教室の皆さんとも色々お話させていただきましたが、
昔のるいこならこんなに話せてなかったです。ほんと。
もちろんめちゃくちゃ大変で、
大学時代100均で4年間バイトしていたので、
「楽器店なんか100均より絶対暇やろ~」
とナメまくってたのですが、全然大変でした。
楽しかったこともあれば、大変なことも、
怒られたことも、辛かったことも…
でもお客さんに一番良い楽器を!と思っていたのは事実です。
今いるスタッフもそうだと思います。
値段とか売り上げとかももちろん大事なんですけど、
私たちは利益のために嘘をつかないし、
本当に皆さんにとって良い楽器を持ってほしいと思っています。
そして入社して2年目でコロナ大流行。
1か月仕事が休みになりました。
その後も管楽器はなかなか状況が戻らなかったですよね。
手袋、マスク、フェイスガードをして仕事をしました。
ゴム手袋でなぜかるいこだけ手がかゆくなって可哀想でした。
※ビニール手袋にしました
マスクして保証書の説明とかするの
息切れやばくてまじでしんどかったなぁ…
そんなこんなで3年くらい過ごし、異動!
MS三条にやってまいりました。
あなださんのことは元々あまり関りがないながらも
センスすげ~と思っていたので、弟子入りのような気持ちでした。
そして教室業務、大変!!!
まじ???ってなりました。
正直この移動の時も、
「まぁAPEXよりは大変じゃないやろ~」
とナメまくってました。
※こいついっつもナメてんな
普通にめちゃくちゃ大変でした。
えぐい事務作業量!!
こんなに複雑だったのか…と圧倒されました。
なによりね、最初に驚くのは、
先生多すぎる(笑)
挨拶するだけで大変でした。
そしてイベント!これはMS三条の強みですよね。
イベントの度にあなださんの素敵すぎるデザインのチラシなどができて、
皆さんに楽しんでいただけるようなイベント作りに尽力しました。
そんなこんなで教室でバタバタと過ごしてわずか半年、
あなださんからボスの座をバトンタッチ。
責任感やば~~~~~い。
あなださんはそれこそMS三条のオープンから
この教室を支えてきた本当のボス。
それを来て半年のるいこが引き継ぐなんて…
本当にこの教室を潰す可能性もある、と思いながら仕事をしていました。
でもこちらでは売り場以上の多くの皆さんと出会いました。
るいこも会社勤めの女性という意味ではOLですが、
普通のOLはこんな人数相手にしねぇよ!とも思ってました(笑)
でも自分のコミュニティでは出会わないような人たちと
たくさん出会って、色んな発見をさせてもらいました。
るいこ自身もアニソンセミナーに参加して
始めてのバンド形式に挑戦したり、
夏期講習で色んな楽器を触ってみたり…
楽しかったこともあれば、大変なことも、
怒られたことも、辛かったことも…
※デジャヴ?
ここからちょっと良いこと言いますね。
※自分でそんなこと言うやついる?
※泣く準備しとけ?
るいこがJEUGIAで働く中で、
社会人として辛い、しんどい~という瞬間も
もちろん色々あったんですね。
元々音楽が好きで入ってきた訳ですけど、
仕事が辛い時に一瞬
「こんなことなら音楽なんてやってなければ良かった…」
と思う瞬間があるんですよ。
でも、「音楽やらなきゃよかった」と思うと
そうじゃない、と思って反射的に涙が出たんですよね。
途中経過がどれだけしんどくても、
楽器がお客さんの手に渡った瞬間とか、
発表会やライブの皆の演奏を聴いた瞬間とか、
その瞬間が来ると感動して、良かった~と思ったんです。
音楽をやってて良かったんです。
泣いてるか???
※冷めさせるなよ
そんなわけで、転職しますが、
決して音楽が嫌になったとかJEUGIAが嫌いになったとか
そんなんではないです。
人生ずーっと接客してきたので、
違うことにもチャレンジしてみよう!と思ったのです。
来年30歳だし…。30…?怖…
あともうすぐ石油王も迎えに来るしね。
第7夫人ぐらいを狙っています。
いやマジで、こんな↑しょうもない話にも
面白いって言ってくれてありがたかったです(笑)
2019年から6年半、お世話になりました!!
皆さんお元気で!!!
るいこも元気に頑張ります!!!
…ちなみに(笑)
ここまで何文字だと思います?
2,331文字です。
原稿用紙14枚分です。
これまでの全ての回の中で
最も長い、つまりは最長なんじゃない?
いや~このるいこの文才も今後活かしていきたいですよね。
※自画自賛
とか言いながら普通にJEUGIAに現れてるかもしれないので
その時は普通に声かけてください(笑)
なんせ愛されてますからね、るいこは。
何なんこの自信。
これも皆さんによくしてもらったからです。
では長すぎるのでこの辺で!
またお会いしましょう!!
さようなら~
ほぼ毎日スタッフブログまとめページ
ミュージックサロン三条(三条本店) TOPページ