地域から教室を探す

楽器・楽譜・CD・DVD

  • 楽器
  • 楽譜
  • CD・DVD

習い事とショップ

  • カルチャーセンター
  • カフェ&バー
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

おすすめ情報・お知らせ一覧

▼1231~1240件を表示/全1581件

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • 高いギター安いギター(その1)
よく、「高いギターと安いのでどう違うんですか」と、訊かれることがあり、
ある日私は、とっさに「工業製品としての精度の差ですね」と発言して、(自分で)腑に落ちました。

勿論、使っている材料のクオリティや装飾加減などありますが、概ねお答えとしては外れてはないかと思います。

ただし、高いと良い音、安いと音は良くないのかということについては、

決して比例していません。

個体それぞれの個性、良さがあり、幾ら高価なモノでも残念ながらトーンはそれほどでもないものもありますし、値段は安いのに何でこんなにいいトーンをもっているのかと、不思議なギターもあるものなのです。

元々、「いい音」の定義は難しいものだと思います。
ま、定義づけする必要もありませんよね。

草津A/SQUARE店Twitter

詳細はこちら>>


草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • SHAKE(その1)
シンプルな楽器ほど難しく奥深いと思います。
随分前にマラカスを初めて振ってみて、あ、「ハネ」はできてもスクエアに8分ができないー。
つまり「シャッカシャッカ」は出来ても「カカカカ」が難しいのです。
(負けず嫌いだった笑)私は、練習して何とか8分は切れるように出来ました。

それから随分年月が経って、ある日エッグシェイカーに出合いました。うん、これも昔マラカス頑張ったからすぐに振れる、、、
おーーーー全然上手く出来ないー。

人のモノだったので、その時はすぐに元に戻して、暫くはエッグシェイカーをみても見ぬふり知らんぷりー。その頃ハマっていたパット・メセニー・グループの動画を見てエッグシェイカー振ってるのを見ても、んー、出来るのが正直羨ましい、、
負けず嫌いは結局変わってないことはまぁさておき、とにかく、シンプルな楽器って一見簡単だと思えても結構コントロールは難しいものだなーと。

詳細はこちら>>


草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • 音は時空。(その1)
音は時空を体感するもの。
音楽、細かくは音って、時間とその空間での体験そのものだと感じています。音の長さはつまりは時間経過、大きさは空間を、強さは立体を、などそれぞれで感じかたは各々で違う、寧ろ違うから面白いのではないでしょうか。

また、同じ音色でも嬉しく感じたり、悲しく聞こえたり、それには何もかんじない、ということを体験したり。
楽器演奏することばかりではなく、極論では日常で聞こえる音全てに各々が感じ、そして揺れ、時空を体感しているのではないでしょうか。

草津A/SQUAREデジマートはコチラ

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • ギターは「手」です。(その1)
楽器を変えると音色を変えることは可能ですが、その人その人の「トーン」という固有のものは確実に存在すると思います。

最近たまたま見た動画で関心したのが、クイーンのブライアン・メイがZO-3というスピーカー付きのミニ・エレキギターを海外のテレビ出演の際に少しだけ演奏した模様を見たときです。お!まさにブライアン・メイの音だー!と。

インターネット(パソコン)が普及し始めて、私達は顔は知らねど「よく知っている」人たちと「オフ会」という集まりをその昔度々行いました。そんな中「全く同じ機材でヒトを変えるだけで音変わるの??」という予てからの疑問を実際にスタジオで試してみました。
やり方は、ギター、シールド、アンプ、もちろん設定も全て同じ、演奏するフレーズも誰でもクセなく弾けて長すぎない簡単なものをその場で考えて、フレーズや「歌いまわし」を変えないで数名で実施しました。

結果は、その場に居た全国から集まった年齢もキャリアも嗜好も全然違う数名、少なくとも5~6人はいたと思いますが、
全員一致で「ヒトを変えたら、音が変わるね。」で合意しました。

今でも簡単に試せることができます。あなたと私の前に一台のピアノがあります。

詳細はこちら>>


イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

19.11.5(火)
日中のぽかぽか陽気が最高。

楽器をされる皆様、通販サイトは見られますか?

日頃JEUGIAをご利用頂いている皆様、
当店の通販サイトをご覧頂いたことはございますか?

今回は改めて当店の通販サイトで安心して楽器をお選び頂けるように、通販サイトを編集しているスタッフさんの作業をよく見ている(!?)私が、通販サイトに商品が載るまで、そしてお客様の元へ届くまでをご紹介します。
今回は当店でも特に多く通販をご利用頂いているギターでお話しますね。


まずは楽器が届くところからです。
基本は店頭に並ぶのですが、その前に検品があります。

詳細はこちら>>


イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

19.11.3(日)
連日電子ドラムフェア開催中!!

発売以来世間を騒がせ続けているBOSSのワイヤレスシステム
WL-50が1台限定で再入荷致しました!!

ボスコン(ボスのコンパクトエフェクター)に近いサイズ感でボードにも組み込みやすく、高品質なワイヤレス環境がおよそ2万円で手に入るとなれば、品薄がここまで続くのも無理ないですね。

伝送範囲は見通し20mと申し分なく、[CABLE TONE]スイッチによりにより、有線(3m・6m)接続の音をシミュレートすることも出来ます。BATTERY インジケーターの点灯・点滅でバッテリー残量が判るので、ハラハラしながらステージに立つ心配もないですね。

無線通信には様々な規格がありますがWL-50は"ボス独自方式によるデジタル・オーディオ"フォーマットを採用し、より楽器に適した通信を行なっているようです。さすがエフェクターの第一線を走り続けるメーカーですね。

詳細はこちら>>


【スタッフブログ563】本日のあなだ

その563 G線上のあなだ

ミュージックサロン三条(三条本店)

こんにちは!
本日のあなだです!

もとい!

G線上のあなだです。


昨日、店長に「G線上のあなださん
と呼ばれて

初めて気がつきました

確かに、
G線上のアリア

詳細はこちら>>


【スタッフブログ562】本日のあなだ

その562 ハロウィンナイトライブ終わりました!

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ562】本日のあなだ(その1)
  • 【スタッフブログ562】本日のあなだ(その2)
こんにちは!
本日のあなだです!

昨日は
ハロウィーンナイトライブ!!

とても盛り上がりました♪

なんで今までこのイベントをやらなかったの?
というくらい盛り上がりまくりました。
ハロウィンはウキウキしますよね。
こんなJ-SQ見たことない!

詳細はこちら>>


イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

19.11.1(金)
ほぼポッキーの日。

もう11月ですよ。そりゃあ寒いはずです。
どんどん外に出るのが億劫になりますね。
ああ部屋で楽器でも触っていたいですね。

クリスマスやお正月が近くなり、楽しげな新製品が発表される時期でもあります。
私が気になっているのはヤマハのミニキーボード、その名も・・・
PSS-A50!!!!!!

“演奏から録音、音楽制作ツールとしても活用可能なミニキーボードです。”
とヤマハのホームページにあるくらいですから、クラビノーバやモンタージュで培ったクオリティが期待できますね!!

詳細はこちら>>


【スタッフブログ560】本日のあなだ

その560 G線上のあなたと私 第3話

ミュージックサロン三条(三条本店)

こんちは!
本日のあなだです!

昨日の夜は『G線上のあなたと私』第3話放送日でした!皆さん、見ましたか〜??

あなだはすっかりこのドラマを楽しみにしてたので昨夜もバッチリ見ました!
そして笑いました…!


面白すぎる…!!


音楽教室で働いてるからこそ笑えたり、感心したり
面白さ倍増です。



昨日のお話は、ついに発表会でG線上のアリアを演奏する!という話(と、登場人物の恋模様)だったのですが、発表会の雰囲気とか、如実に再現してて面白かったです(^。^)

詳細はこちら>>