地域から教室を探す

楽器・楽譜・CD・DVD

  • 楽器
  • 楽譜
  • CD・DVD

習い事とショップ

  • カルチャーセンター
  • カフェ&バー
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

おすすめ情報・お知らせ一覧

▼1041~1050件を表示/全1580件

【スタッフブログ817】本日のあなだ

その817 駄菓子は大人になってからこそ

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ817】本日のあなだ(その1)
  • 【スタッフブログ817】本日のあなだ(その2)
  • 【スタッフブログ817】本日のあなだ(その3)
こんにちは!
本日のあなだです。

今日は息抜きブログです。

突然ですが
皆さん駄菓子は好きですか?

あなだは最近駄菓子にハマっています。

イオンモールにはほぼ入っている駄菓子屋さん。
(イオンモール大好き)
ついつい毎回買い物をしてしまいます。

何が好きかと言いますと

詳細はこちら>>


【スタッフブログ814】本日のあなだ

その814 夏期講習おすすめ講座

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ814】本日のあなだ(その1)
こんにちは!
本日のあなだです。

夏期講習、早くもお申込み続々と頂いております♪

いつも習っている楽器はもちろんですが
意外とみなさん「これやってみたかった」という方が
多いみたいですね^^

~あなだのいきなりランキング~

いきなりコーナーが始まりました!
いきなりはじまっていきなり終わるのが
このブログの特徴です!!

詳細はこちら>>


【スタッフブログ811】本日のあなだ

その811 ドラムレッスンブログ~その7~

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ811】本日のあなだ(その1)
こんにちは!
本日のあなだです。

今日は久々の「ドラムレッスンブログ」です。

そう、勘の良い方ならお気づきですね。
毎回更新する度に久々の更新です」とか言っています。

前回(その776)から久々の更新となってしまいましたが
サボっていたわけではありません。断じて。

詳細はこちら>>


【スタッフブログ808】本日のあなだ

その808 アイスじゃない

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ808】本日のあなだ(その1)
こんにちは!
本日のあなだです。

暑い日はやっぱり
アイスが食べたい!

そんなわけで、今日はお昼に
冷凍メロンを食べました。

※写真にうつっているとっても陽気な人は
 まかべさんです。

詳細はこちら>>


ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ805】本日のあなだ(その1)
こんにちは!
本日のあなだです。

突然ですが、皆さんは
目と鼻はやっぱり繋がってるなぁ〜
と思ったことはありますか?

あなだは普段、コンタクトレンズを装着しているのですが、
先日、コンタクトを外した時に洗浄液が切れている事に気が付いたのです。

コンタクト使用者なら一度は経験したことあるのでは無いでしょうか。

一度外してしまったコンタクトを再び付けるのも
どうかな〜と思い、あたりを見回すと

詳細はこちら>>


【スタッフブログ804】本日のえつこ

その804 7月になりました。

ミュージックサロン三条(三条本店)

こんにちは~
本日のえつこです。







昨日の雨がやみまして
今日はすっかり良い天気。
の部類。






7月に入りました。

そんな月初めの今日



全力でネタがありません。



さて困った。

詳細はこちら>>


草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • ギター弦は太いほうが太い音する??(その1)
ギター弦はピックと同じで色んなゲージ(太さ)や弦のメーカーや材質による種類があって、楽しくも選ぶのに迷いがちですよね。
特にアコースティックギターの場合は、あまり太いゲージというか、自分にとって太いと感じるものはやる気の問題に至るくらい悩ましくもあります。
ご自身にとって太いゲージはテンション(弦のハリ)が強いと押さえにくく、しっかりした音も出ません。
大昔は、力をつけて云々という考えかたもありましたが、今はもう、楽にいこうじゃあないですか。

つらいものはつらい。つまり、細目の弦に張り替えてしまえばいいわけです。
例えば標準的な(と考えられ、現在も多くのメーカー出荷時の太さ)アコギのゲージである012(0.012インチの直径という意味です)という1弦から始まるものを、011に変えてみましょう。するとどうでしょう。押さえる感じがずいぶん変わりませんか?
それでもまだ、ということならハイ、まだ細いゲージは市販されています。010を張ってみてください。もうここまでくればギター自体を別のに変えたくらいのインパクトがあると思います。そのくらい全然違ってきます。

詳細はこちら>>


【スタッフブログ803】本日のえつこ

その803 高知県といえば。

ミュージックサロン三条(三条本店)

こんにちは~
本日のえつこです。






もう梅雨終わったな!
って思ってましたが
やっぱり梅雨でした。






ということで
801回目のゲストブログは
TKTこと高倉祐貴先生でした〜。

高倉先生は

詳細はこちら>>


【スタッフブログ802】本日のあなだ

その802 ゲストブログ答え合わせ

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ802】本日のあなだ(その1)
こんにちは!
本日のあなだです!

800回!!

いつもブログ見て頂きありがとうございます!

昨日のゲストブログは

TKTこと

ドラム講師の高倉先生でした!

昨日のブログでもあるように

詳細はこちら>>


【スタッフブログ799】本日のあなだ

その799 取材がありました!

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ799】本日のあなだ(その1)
  • 【スタッフブログ799】本日のあなだ(その2)
こんにちは!
本日のあなだです。

今日は朝からテレビの取材がありました!

KBS京都さんの
おはよう!輝き世代
という番組の1コーナーで
JEUGIAミュージックサロン三条
紹介されます!


パーソナリティーの
笑福亭晃瓶さんが

詳細はこちら>>