地域から教室を探す

楽器・楽譜・CD・DVD

  • 楽器
  • 楽譜
  • CD・DVD

習い事とショップ

  • カルチャーセンター
  • カフェ&バー
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

おすすめ情報・お知らせ一覧

▼1481~1490件を表示/全1587件

大好評!!小学生のためのジュニアスクール

ピアノ・エレクトーン・ドラム・ギターコース開講中!

宇治大久保店/ミュージックサロン宇治

JEUGIA宇治大久保店では、小学生対象のジュニアスクールを開講中です。

♪ジュニアスクール ピアノコース

クラシックからポピュラーまで、親しみやすい曲を多く取り上げた選曲で、楽しみながらピアノを学べます。連弾曲も多数収録。先生との連弾を通して、美しく豊な響きを体験しながら、 ピアノの基礎技術を学びます。教材の進度も緩やかで、各巻とも無理なく学べる曲数です。CDにはピアノ演奏の他、とくに初期のテキストには、オーケストラによる演奏が多く収録。 さまざまな楽器の音色を聴くことで、より豊な演奏表現力が育まれます。

♪ジュニアスクール エレクトーンコース

さまざまな楽器の音色や、音楽ジャンルを自在に演奏できるエレクトーンの特徴を生かし、 クラシック・ポピュラー・ジャズ・ラテンなど多彩なレパートリーを演奏し、演奏技術や表現力をバランス良く学びます。 エレクトーンの多彩な機能を活かして演奏できるようになるために、操作の習得を取り上げています。 また、音色の選択に必要ないろいろな楽器の特徴を学び、それぞれの音色にふさわしい奏法を身につけることで、 豊な表現力を養います。

詳細はこちら>>


大好評!!小学生のためのジュニアスクール

ピアノコース・エレクトーンコース開講中!

アル・プラザ城陽センター

JEUGIAアルプラザ城陽センターでは、小学生のためのジュニアスクール ピアノコース・エレクトーンコースを開講中です。

長年のノウハウを活かしたヤマハならではのカリキュラムで、楽しく無理なく上達します。

♪ジュニアスクール ピアノコース

クラシックからポピュラーまで、親しみやすい曲を多く取り上げた選曲で、楽しみながらピアノを学べます。連弾曲も多数収録。先生との連弾を通して、美しく豊な響きを体験しながら、 ピアノの基礎技術を学びます。教材の進度も緩やかで、各巻とも無理なく学べる曲数です。CDにはピアノ演奏の他、とくに初期のテキストには、オーケストラによる演奏が多く収録。 さまざまな楽器の音色を聴くことで、より豊な演奏表現力が育まれます。


↓↓ご入会・体験レッスンご参加ご希望の際はこちらをクリック↓↓

詳細はこちら>>


大好評!!小学生のためのジュニアスクール

ピアノコース・エレクトーンコース開講中!

淀センター

JEUGIA淀センターでは、小学生のためのジュニアスクール ピアノコース・エレクトーンコースを開講中です。

長年のノウハウを活かしたヤマハならではのカリキュラムで、楽しく無理なく上達します。

♪ジュニアスクール ピアノコース

クラシックからポピュラーまで、親しみやすい曲を多く取り上げた選曲で、楽しみながらピアノを学べます。連弾曲も多数収録。先生との連弾を通して、美しく豊な響きを体験しながら、 ピアノの基礎技術を学びます。教材の進度も緩やかで、各巻とも無理なく学べる曲数です。CDにはピアノ演奏の他、とくに初期のテキストには、オーケストラによる演奏が多く収録。 さまざまな楽器の音色を聴くことで、より豊な演奏表現力が育まれます。


詳細はこちら>>


大好評!!小学生のためのジュニアスクール

ピアノコース・エレクトーンコース開講中!

ベルファ宇治センター

JEUGIAベルファ宇治センターでは、小学生のためのジュニアスクール ピアノコース・エレクトーンコースを開講中です。

長年のノウハウを活かしたヤマハならではのカリキュラムで、楽しく無理なく上達します。

♪ジュニアスクール ピアノコース

クラシックからポピュラーまで、親しみやすい曲を多く取り上げた選曲で、楽しみながらピアノを学べます。連弾曲も多数収録。先生との連弾を通して、美しく豊な響きを体験しながら、 ピアノの基礎技術を学びます。教材の進度も緩やかで、各巻とも無理なく学べる曲数です。CDにはピアノ演奏の他、とくに初期のテキストには、オーケストラによる演奏が多く収録。 さまざまな楽器の音色を聴くことで、より豊な演奏表現力が育まれます。


詳細はこちら>>


ミュージックサロン長岡京

  • ELECTONE FESTIVAL 2018 アンサンブル 京都地区ファイナル【イベントレポート】(その1)
さて、いよいよ2018年も残りわずかとなりました★
そんな中、テレビでは『年末大寒波が襲来』
というニュースでもちきりですよね…!
寒がりの我々スタッフは、年末を無事に過ごすことが
できるのだろうか?と今からドキドキしています(汗)。


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


さ、気を取り直して。
つら~い寒さを吹き飛ばせるかもしれない?
ホットなイベントを皆さまにご紹介します!

『ELECTONE FESTIVAL 2018

詳細はこちら>>


ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 2018.12.23『ドラム科発表会Drummer's Come True』【イベントレポート】(その1)
  • 2018.12.23『ドラム科発表会Drummer's Come True』【イベントレポート】(その2)
12月23日(日)
ドラム科の発表会、通称「ドラカム」が
開催されました!

ドラカムは今年で5周年
演奏はもちろんのこと、
毎年恒例のコントも!

JEUGIAも今年120周年ということで、
コントの題材は「時代劇」です。
1人のドラムスターのルーツを紐解く
壮大な物語となりましたね。

詳細はこちら>>


エレクトーンのバージョンアップ、してますか?

京都 JEUGIA三条本店ピアノサロンアプローズ

三条本店 ピアノサロン APPLAUSE

  • エレクトーンのバージョンアップ、してますか?(その1)
  • エレクトーンのバージョンアップ、してますか?(その2)
エレクトーンのバージョンアップ、してますか?


エレクトーンをお持ちの皆さま、
ご購入のあと「バージョンアップ」はちゃんとしておられますでしょうか。

エレクトーンは、パソコンと同じようにバージョンアップすることによって
機能の追加や性能の向上、不具合の修正をすることができます。
これを知らずにずっと古いバージョンを使っていると、
機能が使いにくくなったり、データの処理が遅くなったりする可能性があります。

STAGEAでは、バージョンアップのデータが、Muma(*)またはパソコン(Windows/Mac)で
無償で提供されており、誰でも自分でバージョンアップすることができます。

詳細はこちら>>


ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 2018.12.16『ボーカル科発表会Singer's Step Show』【イベントレポート】(その1)
  • 2018.12.16『ボーカル科発表会Singer's Step Show』【イベントレポート】(その2)
ボーカル科生発表会『Singer's Step Show』
12月16日(日)に行われました♪

出演して頂く皆様にドレスコードがあり
クリスマスツリー、レッドカーペット、ミラーボール、
マイクスタンドにきらきらしたお花もついて
さながらFNS歌謡祭のようなゴージャスな雰囲気で
皆様のきれいな歌声も響き渡り本当に素敵でした☆

ソロ、デュオ、弾き語り、ゴスペル、様々な演奏がありましたが、
今年からクラスの垣根を越えた課題曲もあり、
交流などもできた発表会になったと思います。

詳細はこちら>>


草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • YEC ヤマハエレクトーンコンクール2018 グランドファイナルご出演(その1)
  • YEC ヤマハエレクトーンコンクール2018 グランドファイナルご出演(その2)
  • YEC ヤマハエレクトーンコンクール2018 グランドファイナルご出演(その3)
YECヤマハエレクトーンコンクール2018
グランドファイナルご出演!

永幡美乃莉(ながはたみのり)さん
小学3年生 栗東センター 指導:村岡美優
「Scarborough Fair」
作曲:イギリス民謡 編曲:村岡美優

詳細はこちら>>


草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • 親子で楽しむ“0歳からのこどもコンサート”【イベントレポート】(その1)
  • 親子で楽しむ“0歳からのこどもコンサート”【イベントレポート】(その2)
  • 親子で楽しむ“0歳からのこどもコンサート”【イベントレポート】(その3)
親子で楽しむ“0歳からの”こどもコンサート♪
ピアノチェロ生演奏の日~
12月9日(日)【開演】1部 11:00~ ご好評につき満席となりました
            2部 13:00~ 



パパ・ママと一緒なら、騒いでも大丈夫!!
生まれたときから本物の楽器の、生演奏を聴きながら、自由に楽しく過ごす時間♪

楽器店・音楽教室をさせていただいているわたしたちが、

詳細はこちら>>

♪0さいからのこどもコンサートのご案内♪