~ 私たち JEUGIAヤマハ音楽教室育ち -10年サポート- ~
佐藤礼奈さん
京都出身のシンガーソングライター  3歳よりJEUGIAヤマハかくや教室/幼児科コースに入室。その後ジュニア専門コースを宇治センター、9歳より大宮センター/ジュニア専門上級コースにて小林志那子氏他に師事。ピアノやエレクトーンの演奏を学ぶとともに、この頃より楽曲創作、作曲に目覚める。 高校入学してすぐにボイストレーニングへ通い始める。太田聖二氏に師事。17歳より弾き語り等での音楽活動開始。ヤマハ音楽院ポピュラー科在籍中よりバンド『禀』結成、ボーカルを担当。2012年よりソロに専念。各地でのコンサートに加え、2013年にCD『組曲』発表。14年にはCD『Heart』を発表するとともに“iPop”― innovation Pops ― という概念と言葉を創り、過去、今、未来を謳い上げる音楽を目指すため、サトレナiPop研究所を立ち上げ、16年3月にCD『京都からのイノベーション Vol.1 千年のコンチェルト』を発表する。 また、ヤマハ大人の音楽レッスン講師としても活動。JEUGIAではミュージックセンター御池、ミュージックサロン京都駅、ミュージックサロン宇治にて指導にあたる。
♪ご本人からのコメント♪
先生からJOC(ヤマハジュニアオリジナルコンサート)で歌を創ってみない?と言っていただいたことをきっかけに、今も私は歌を歌っています。 当時は週に2度、電車に乗って教室に通うことが楽しくてとても特別な時間でした。練習は余り好きではなかったけれど、何故か辞めたいと思ったことは一度もなく、グループのみんなと演奏をしたりお喋りしたり、SPEEDの曲を歌って踊ったこともありました。厳しくも温かい個人指導に緊張したことも良い想い出です。 そうしていつの間にか身に付いていた音楽力は、私の財産です。通わせてくれた両親、ご指導いただいた先生方には本当に感謝しています。 引き続きこれからも、皆様に愛される音楽創りを目指し、歩んでいきます。
公式ホームページhttp://satorena.com
 
~ 私たち JEUGIAヤマハ音楽教室育ち -10年サポート- ~
前田絢葉さん
1993年、京都市生まれ。 4歳よりJEUGIA西賀茂ミュージックセンター、大宮センターに通う。 7歳よりジュニアオリジナルコンサート、8歳よりエレクトーンフェスティバルに出場。 自作曲『虹』にてジュニアオリジナルコンサート(JOC)2004なかよしソングフェスティバルに出演、 またJOC京大ミュージアムコンサートでは京都大学ハイマート合唱団と共演する。 ヤマハエレクトーンコンクール(YEC)2007 エイジグループⅡ第6位。 ジュニアエレクトーンフェスティバル(JEF)2010 高校生部門 全日本大会に出場。 YEC2011 B部門(クラシック部門)第3位、YEC2014第4位。 YEC2014ハイライトコンサート大阪公演 ・東京公演出演。 2015年、第10回 同志社チャリティーコンサートにて、音楽劇『兵士の物語』(作曲:ストラヴィンスキー)を上演。 クラリネット奏者 上田希氏、ヴァイオリン奏者 石上真由子氏と共演し、好評を博す。 2016年、名古屋演奏家ソサエティ主催「35周年記念コンサート~初夏に贈る名曲の調べ~」にて、 エレクトーンプレイヤーの鷹野雅史氏と共演。 同年、エレクトーン演奏グレード2級を取得。 ソロ演奏の他、フルートオーケストラ、フルートアンサンブル、声楽のエレクトーン伴奏や、他楽器とのコラボレーションも行う。 現在 同志社女子大学薬学部医療薬学科5年在学中。
♪ご本人からのコメント♪
今回エレクトーン演奏グレード2級の合格通知を頂けた事、本当に嬉しいです。 グレード2級は、自分のエレクトーン人生においての1つの大きな目標でしたが、受験するにあたって沢山の方に支えて頂いて得られた合格だと実感しています。 小さい頃から、グループレッスンで仲間と共に学び、歩む事ができ、YAMAHAのソロやアンサンブルのイベントに沢山出場し、楽しみながら続けてくる事ができました。 この結果を1つのステップとして、これからも様々な勉強や経験を重ね、自分の音楽を見つけ、精進していきたいと思います。
 
~ 私たち JEUGIAヤマハ音楽教室育ち -10年サポート- ~
疋田栞鈴さん
草津A・SQUAREの教室にお通いいただいている、疋田栞鈴さんが“ハイライトコンサート2016に出演されます♪
「今回ヤマハハイライトコンサートに出演させて頂く事になった疋田栞鈴ちゃんは、赤りんごコースからヤマハに通う、まさに音楽大好きっ子です。お友達とお喋りしたり、美味しいモノを食べるのが大好きな小学6年生ですが、栞鈴ちゃんを簡単にご紹介するなら、「多少難しそうに思える事にでも、迷わず‘挑戦してみたい!と言える好奇心とチャレンジ精神の塊のような生徒さん(笑)」です。今回作曲した曲も、何に触れてもすぐに、「素敵!」「かっこいい!」「面白そう!」「美味しそう!(笑)」と思える、感受性豊かな栞鈴ちゃんの個性が存分に発揮された音楽です。当日は、中学生の吉野果歩ちゃんとパーカッション奏者の方々とのアンサンブル演奏です。素敵な舞台になる事を祈っています。
ヤマハハイライトコンサート詳細
 
~ 私たち JEUGIAヤマハ音楽教室育ち -10年サポート- ~
Mae.さん(田淵真英)
【JEUGIAとの出会いと略歴】
京都府出身の、現役高校生シンガーソングライター。
4歳よりJEUGIAヤマハ宇治センターに入室。その後ジュニア科、エレクトーンコースにステップアップし歌や鍵盤楽器に親しむ。現在は同会場にてボイストレーニングとギターを学ぶ。中学3年の夏、友人と音楽活動開始。高校1年よりオリジナル曲の制作を始め、ギター弾き語りで、京都、大阪を中心に、ライブやイベントに出演し、精力的に活動を展開。恋愛、夢、現実。少しだけ背伸びしたストレートな想いを、のびやかで力強い歌声で歌う。
2015年1月、JOCシティコンサートin京都出演。京都コンサートホール大ホールにて実妹作曲の歌を披露。また2013-15年には、ヤマハ Music Revolution、ORC200ボーカルクイーンなどのコンテストでグランプリ他数々の賞を受賞。同年12月、1stCD『恋の詩』をリリース、2016年5月には初のワンマンライブ『17歳の唄』がSOLD OUT、大盛況にて終了。8月にはKYOTO MUSEにて、2ndワンマンライブ『最後の青い夏』を開催。
2ndCD「17のこと」発売中
【エピソード】
小学3年生の時に『エレクトーンカーニバル』という発表会でジブリの『風になる』を演奏しました。初めて優秀賞をもらえたのがとてもうれしかったです。また、4年生のときにクラスのみんなで出演した『エレクトーンアンサンブルフェスティバル』では、衣装もバッチリ決めて、ノリのいい曲をみんなであわせて弾いたのがとても楽しかったです。 また、JR京都駅ビル大階段でもエレクトーンを演奏しました。たくさんの一般のお客さんの前で演奏できたことはとても良い経験になりました。 現在は宇治センターにてギターとボーカルを学んでいます。将来は老若男女どの世代の方々にも良いと思ってもらえるシンガーソングライターを目指しています。
Twitter https://twitter.com/maetabuchi Youtube Mae channel