~書道まつり~
店内の書道まつりPOPに目を引かれて来店された若いご夫婦。 9月に初めてのお子さまを出産予定ということで、お炊き上げの趣旨をご説明 すると「ぜひやらせてください!」とご参加くださいました。 偶然にも奥様は熊本出身で、幸いにもご実家は大きな被害のない地域だったのでご家族は無事でいらっしゃるそうですが、地震当時はとても心配したとお話されていました。 ご主人にも一筆おすすめしたのですが(奥様と二人がかりで説得したのですが)、「字が超下手なのでご勘弁を!!」と残念ながら願いごとはいただけず…。 奥様は迷わずこの二文字を書かれたのですが、ご主人がボソッとつぶやいた「熊本にも帰りたいねー。」という言葉に奥様への優しさを感じたので、後日スタッフが代わりにご主人様の「願いごと」を添えさせていただきました。 ちなみに作品は手元に残らないので、練習で書かれた分を紙に包んでお守りとしてお渡しすると「生まれるまで壁に貼ります!byご主人」と喜んでいただけました。ちゃっかりベビー講座のオススメもして、スタッフも一緒になって元気なお子さんの誕生をお祈りしました。 次回は3人で遊びにきてくださいね♪
 
~心に残る講座~
ワークショップで『親子でケーキの貯金箱作り』のイベントを開催いたしました。定員40名に46名様の参加、30名以上の方にお断りをするという大盛況になりました。 この講座は講師の香山先生と相談したことが形になったものです。 香山先生が数年前おっしゃったことですが、「子どもは何を作ったかよりは、誰とどんなところで作ったかが大切です。」「いつか時間がたってもそれが子どもの心に残るんです。」と言われたことがあります。親と子のかかわりの中から子どもの心がはぐくまれるとも言われました。 いつかこの子達が、「あの夏、イオンのJEUGIAでお母さんと一緒に貯金箱をつくったなあ」と思い出してくれると思います。 カルチャーセンターである私たちが子どもたちの未来にできる事は、想い出作りの一端を担っているということです。親子の関わりをこれからも応援していきます。
 
~最高齢の生徒様~
ミュージックサロン三条の最高齢92歳のサックスの生徒様が今月末で退会されることになりました。 相変わらずお元気なのですが、ご事情で息子さんのいらっしゃる関東へ引っ越されるそうです。 レッスンでは、先生の努力と工夫、スタッフとの協力で、何とか1曲吹けるようになっていただけました。 「発表会にいつか出て頂きたい」というスタッフの夢はかないませんでしたが、サックスはこれからも続けて頂けるとのことです。 最後のレッスンの際に、スタッフで素敵なメッセージボードを作成し、先生との記念写真を贈りました。とてもあたたかい雰囲気に包まれた時間でした。 退会された事は非常に残念ですが、私たちJEUGIAの企業理念『いきがいや、潤い、ゆとり』を提供するという事が少し出来た気がします。 いつまでもお元気で、サックスを続けてくださいね。
 
~東北より祈りを込めて~
イオンモール熊本のスタッフと県民の皆様に向け、今できること。
2011年3月11日の三陸沖地震の際、全店の皆様からご支援をいただいたイオンモール盛岡南とイオンモール石巻は、協力して今できることを考え実行致します。2店舗の店長が相談し、両店のスタッフさんがやり取りしながら2店舗共通のメッセージカードを作成しました。2店舗で力を合わせて気持ちをお届けできるよう活動を開始致します!熊本の皆様!大変な状況だと思いますが、どうぞお身体に気をつけて頑張って下さいね。
(イオンモール盛岡南)
このたびの熊本地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。東日本大震災から5年が経ち、まだまだ復興の道半ばの石巻ではありますが、被災した私達からできる活動として今回の取組を実施しています。実質的な支援ではないかもしれませんが、『共に頑張りましょう!』という強い応援の気持ちが届くことを祈っております。地震の怖さ、被災の辛さ、復興の大変さを石巻の人々は分かっています。カルチャーセンターにいらっしゃる多くの皆様から熊本を心配するお声をいただだいております。折り鶴は祈願の七夕をイメージして。震災当時は、今、カルチャー?不謹慎?と随分悩みましたが、震災時だからこそ癒しや楽しさが必要なのだと実感しました。カルチャーセンターの果たす役割は大きいです。大変な状況だと思いますが、カルチャー業務を通して、お客様から多くの元気をもらえると思います。イオンモール熊本の店長やスタッフの皆様と県民の皆様が一日も早く当たり前の日常を取り戻すことができますよう祈っております。微力ではありますが、現在イオンモール石巻がイオンモール盛岡南と共同で行っております活動の途中経過についてご報告いたします。
(イオンモール石巻)
   
~開講10周年記念のバースデープレゼント~
イオンモールで開講して10年目を迎えますが、開講当初より受講いただいている生徒さんが数名いらっしゃいます。その内のお一人が当教室でも最高齢で、一度も休会期間無くずっとご継続頂いている元気で笑顔のステキな方がおられます。この度お誕生日をお迎えになるタイミングで、日頃の感謝とバースディプレゼントを差し上げました。これからも元気に受講して頂ければなと思います。
   
~ホワイトボードに隠されたメッセージ~
ある日の出来事
小学生の女の子お2人が、最後の授業の時に、先生を部屋から閉め出して書いたサプライズのお礼の言葉。口頭やカードでのメッセージでなく、ホワイトボードへのメッセージがちょっと胸キュンです。ホワイトボードの裏側に描かれていたメッセージを、お掃除の際にスタッフが見つけ、隠れていた感動を見過ごさずに済みました。日ごろ子供に向きあってレッスンを進めていただいた先生への感謝が感じられますね。