お客様から多くいただくご質問と、その回答を掲載しております。お問い合わせ前にお役立てください。
コースに関するご質問
レッスンでは、日本語の曲も歌います。
英語の発音もボイストレーニングのひとつとして取り上げ、より良い声の響きを作っていきます。
英語の曲を歌うことで、リズム感や表現力の幅も広がりますので、様々なレパートリーを歌えるボーカルテクニックが自然に身につきます。
英語が苦手な方でも、ゆっくり丁寧に指導していきますのでご安心ください。
個人差はありますが、姿勢やブレスコントロール、発声などのトレーニングを行うことにより、徐々に声域が拡大していきます。
個人差はありますが、発声の基礎を身につけるのに半年から1年くらいを目安としてください。
レッスンでは実践的なレパートリーも歌っていきますので、リズム感や音感、歌唱テクニックなどが自然と身についていくことも実感していただけると思います。
今お持ちの楽器でスタートしていただいて問題ありません。
ただし、レッスンが進むにつれて鍵盤の数が足りなくなってしまったり、ペダルが必要になる場面が出てくるかと思います。
また、ピアノらしい演奏を目指す上で、鍵盤のタッチも重要です。
楽器のご購入を検討される際には、担当講師または会場担当者にご相談ください。
クラシック曲を弾きたい方は、「大人のピアノ」コースがお勧めです。
自分の弾きたい曲に取り組みながら、ヤマハのノウハウが詰まったテキストでピアノのテクニックを習得します。
「この曲が弾きたい」というあなたの気持に最適なレッスンで応え、ピアノを弾くよろこびを感じていただけます。
ヤマハ大人のピアノレッスンでは、お客様の学びたいニーズに合わせて4つのコースをご用意しています。
ピアノが初めてのお客様は、ピアノ演奏の基礎を学べる「はじめてピアノ」、
ピアノ経験者のお客様で、ピアノ演奏技術を更に高めたいお客様、自身で演奏したい曲があり、その曲を中心にレッスン受講希望のお客様は「大人のピアノ」、
ポップミュージックを、ご自身でソロピアノにアレンジしたり、歌などの伴奏スタイルのアレンジで演奏できることを目指したいお客様は「ポップスタイルピアノ」、
ジャズのスタンダードナンバーを中心に、スイングなどジャズ独特の演奏スタイルを学びたいお客様は「ジャズピアノ」がお勧めです。
体験レッスンでは、緊張して力が入ったり、普段あまり使わない筋肉を使用することなどから、体が痛くなってしまうことがあります。
レッスンを続けていくことで、徐々にリラックスして演奏できるようになりますのでご安心ください。
それぞれに良いところがあります。
趣味や趣向にもよりますが、楽器本来の音の響きが楽しめるという点では、アコースティックの方が満足度が高いようです。
しかし周りを気にせずに練習できるという点では、サイレントのメリットも大きいかと思います。
ご自身のライフスタイルや好みを考慮して、ご検討いただければと思います。
ヤマハのバイオリンコースは、大人になってからはじめてバイオリンを始める方を対象に、無理なく着実に演奏技術を身に付けていただけるカリキュラムです。
グループレッスンでアンサンブルを楽しみながら、初めての方でも無理なく上達できるよう工夫されていますので、ご安心ください。
ご自宅にドラムをご用意できない方がほとんどですので、ご安心ください。
ご自宅では、レッスンでおこなったことを思い出しながら、手足を動かすだけでもドラムをたたく感覚が養われます。