【スタッフブログ2490】本日のみずもり
その2490 巨人の『食いしん坊万歳!!』
先日。
友人と某所へ食事に行きました。
こんにちは、巨人でs…みずもりです。
How's it going?
その時は、巨人が仲良くしている友人5人と共に、某ホテルのディナービュッフェに行きました。
なかなかリーズナブルなお値段で設定されているので、時々行くのです。
今回はちょうど旬の時期『イチゴ』のスイーツフェアでした。
イチゴのショートケーキや、マカロンやムース、タルトにゼリー。
大変充実しております。
そしてスイーツフェアとはいっても、フード類もとても充実しております。
シェフがその場で焼いて提供してくださるアンガス牛のステーキとか。
ホタテ貝のグリルとか、サラダ仕立てのローストビーフとか、ラザニアとか。
焼きたてのパンにご飯のお米違いで3種類に、各種握り寿司。
随時スイーツとフード類合わせて80品はあるようなビュッフェです。
それが90分。
時間と己の胃との勝負です。
そんなところに、今回はカニが。
茹でガニのタワーがありました。
巨人は北陸原産なのですが、日本で一番早くベニズワイガニの水揚げが始まる漁港を抱く富山県産です。
それこそ、小さい頃からカニは身近な食材でした。
なんなら母方の祖父母の家は漁港が目の前でしたし、祖父の実家は代々からの船大工の棟梁をしていた家でした。
その関係で水揚げされたものの、たとえば足が一本折れているとかで市場に出すことが出来ないものを、その場で茹でたての状態で頂いてきたりしてました。
なんなら冬場に祖父母の家に行くと、おやつは炬燵の上に籠盛りにされたおミカンならぬ茹でガニでした。
なので。
カニ剥きは、割と得意です。
なので、今回も我が意を得たりとばかりに、バリバリと殻を割り、身をほぐしておりましたところ………。
友人から
「………素手!?」
と大変驚かれてしまいまして。
はい。
巨人、素手でさばいておりました。
関節部分でボキッと折って少し爪でヒビを入れたら、あとは少し力を入れて二つに割り、爪の部分も根本に少し割れ目を入れて同様に……。
うん。
「ハサミ使わんの!?」
言われて気がついた巨人。
ハサミ使ってなかった。
tha's力技。
お陰様で手がえらいことになってました。
その場にいた友人たちからは
「さすが北陸の女、恐るべし」
と称賛を受け。←絶対違う
久しぶりのカニを堪能して参りました。
そのおかげで、スイーツはほとんど食べてません。
スイーツフェアだったのに。
巨人一人だけ
アンガス牛ステーキ&カニ祭り
してました。
冬の味覚。
堪能した日でございました!!!!
ということで。
それではまた次回も夜露屍紅です。
Hell,yeah!
ほぼ毎日スタッフブログまとめページ
ミュージックサロン三条(三条本店) TOPページ