【スタッフブログ2537】本日のるいこ
その2537 センチメンタル回…
こんにちは。
本日のるいこです。
もう桜もだいぶ葉が出てきて、
これ以上ネタにできなくなってきましたね。
桜の話題、本日で終了!
さぁ以前言っていた通り、
ひっさびさに大学に行ってきました。
卒業以来かなぁ多分。
大学に到着した時は思わずニヤけてしまい、
「6号館て!懐かし〜」とか思いつつ
ニコニコと研究室のある奥の棟へ。
そして建物に入ります。
ここはほとんど人もいないのでとても静か。
先生の部屋に向かって歩きます。
この時点でなんとなく緊張とかで真顔のるいこ。
そして部屋に着きノックをすると
「どうぞ〜」と先生の声。
※この色のドアね
部屋に入ったら「久しぶりだねぇ」と言いながら全然変わってない先生がいて、
見た瞬間るいこは泣きました(笑)
いや号泣はしてません。
涙目で耐えてました。
いきなり泣いて誤魔化すために笑うるいこを見ながら
「そんな...(笑) ほんと久しぶりだね〜」
と言いつつそのまま話し始める先生。
あえてそのまま当時のようにどんどん話す先生と
しばらくは涙との戦いで先生の顔をちゃんと見れないるいこ。
※顔を見ると泣きが加速した
いやぁ感動的ですねぇ。
皆も読みながら泣いてる?
先生の顔を見れないから
研究室の中を見回すんですけど、
変わってない部分も多くて
それを見てより泣きそうになったり、
さらにコーヒーメーカーとかを置いてる棚に
私と友人で卒業時にプレゼントした
コーヒーの缶がまだあり、
※今もコーヒー豆入れて使ってくれてた
その「まだ残してんのかよ!」というのも
泣きポイントになり...(笑)
側面に磁石を貼って棚の側面に浮かせてました。
普通なら「浮かせてんのかよ(笑)」と笑うところを
浮いてる缶を見ながら泣いてるんだから面白いものです。
とりあえず来る途中に買った誕生日プレゼントのハンカチを半泣きで
「先生4月誕生日じゃなかったでしたっけ…」
と言いながら渡します。
「わ〜ありがとう
僕ハンカチボロボロだったから」
と言って受け取ってくれました。
※泣いてるからツッコまんかったけど
ハンカチボロボロて何?
昔もよく研究室で何時間も話したりしてましたが、全く変わらず。
ていうか先生とめどなく喋る。
普段話し相手いないのか?と思うほどに。
※失礼
コロナ禍の時どうしてたかとか、
今どうしてるかとか、
先生の研究室の奥が実はすごい変わってて
要塞みたいになってるとか。
他の先生を思い出すためにHP見てたら
あれ?先生って准教授じゃなかったですか?
そうそう実は去年(教授になって)ね、とか。
るいこもそのうち先生慣れし涙も引き、
普通に話せるようになりました。
でも大体8:2の割合で先生が話してましたね。
途中社会人してるねって話の時に
「えらいよ〜 すごいえらい!」
って言われて泣きセンサー入りそうでしたが
すぐコーヒーを飲んで苦さに意識を逸らしました。
コーヒー苦くて苦手だし言ってるはずなのに
毎回普通にブラックで出してくるのも
当時と変わらなかったです。
別に特別なことはなかったけど
気付いたら当時のようにどんどん時間が経って5時間半とか。
「そろそろ帰れ」という校内放送が鳴るまで話していました。
※同じ放送を連続で2回流してくる
※圧をかけるな
5時間半ずっと話せるってすごいですよね。
本当はまだるいこからも話したいこととかあったんですが、
また会えるだろうと思い帰ることに。
「じゃあまた来てください」
と言ってもらい研究室を後にしました。
そして暗くてもう全然人の通らない構内を歩きながら、
またうっすら泣きつつ帰路につきました(笑)
うっすら泣いているのですぐバスに乗れず
1時間ぐらい歩いて落ち着いたあと
その辺からバスにちょろっと乗って帰宅。
ちょっとセンチメンタルブログじゃない!!
いつもの明るくてユーモアのあるブログは
どうしちゃったの!?
とツッコむこともできずに
このブログを読みながら
皆さんも号泣してますよね。
大学時代が自分にとって大事な時間だったことを再認識できたのと、
久々に恩師に会えて話せて嬉しかったです!
またそのうち訪問しよう。
さようなら〜
ほぼ毎日スタッフブログまとめページ
ミュージックサロン三条(三条本店) TOPページ