• 楽器レンタル
  • 音楽団体インフォメーションサービス
  • JEIGIA 展示品情報
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • ブラスジャンボリーinKYOTO リンク
  • 採用情報バナー(経営管理部)

初めての人のための楽器解説詳細

ウクレレ

その響きだけで常夏の雰囲気が味わえるウクレレ。ハワイアンだけではなくポップスやボサノバでも使われる事が多くまた手軽に演奏ができるので大ブームになった事も記憶に新しいところです。
ここではそのウクレレを紹介いたします。

ウクレレの種類

ウクレレには主に大きさや音の高さによって、4種類に分かれます。
小さなものからソプラノ、コンサート、テナー、バリトンとなります。
バリトンギターになると大きさは通常のギターと同じくらいになってきます。
一般的にウクレレといわれるものは「ソプラノ」モデルです。
始める場合はこのソプラノをお選び下さい。

ウクレレの材質

一般的には柔らかい音がするマホガニー材、ウクレレ独自の乾いた音が特徴のハワイアンコア材が使われております。

ウクレレの各部名称

ウクレレもギター同様多くのパーツから成り立っております。


ヘッド部

●ペグ

糸巻きです。これを弦を緩めたり締めたりする事でチューニングできます。

●ナット

弦を支える重要なパーツです。

●ネック

太さ、形状などさまざま。中に鉄の棒が通っていて反った場合に直す事ができます。

●指板

茶色いローズウッド、白いメイプルなどがあります。

●フレット

音程を作る仕切りです。

●弦

クラシックギターと同じナイロン弦4本で構成されております。


ボディ部

●サウンドホール

音を響かせるためにあけられた穴です。

●ブリッジ

弦を固定する部品です。