• 楽器レンタル
  • 音楽団体インフォメーションサービス
  • JEIGIA 展示品情報
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

ピアノ:お知らせ一覧

▼1~10件を表示/全36件

2025.8.23(土) 弦交換レクチャー会

これであなたも弦交換マスター!!

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • 2025.8.23(土) 弦交換レクチャー会
お客様から「弦交換を自分でできるようになりたい」というお声が多数寄せられたので、開催いたします。

『弦交換レクチャー会』

ギター・ベース・ウクレレの弦交換に押さえておきたいポイントもお伝えいたします!!

定員が埋まり次第予約受付締め切りとなります!
ご予約はお早めに!


詳細はTwitterでも掲載しております♪♪♪

2025.8.23(土) リペアクリニック

お持ちの楽器を即日でメンテナンス♪

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • 2025.8.23(土) リペアクリニック
好評いただいておりました『リペアクリニック』を開催いたします!
あなたのお持ちの楽器状態をまずはジャッジ!
そしてギター・ベース・ウクレレの弦交換や弦の高さの調整などを行います!
今までメンテナンスに出したことのない楽器、弾きにくいと感じる楽器、パーツやボディの汚れが溜まっている楽器etc…

なんでもお持ち込みください!定員が埋まり次第予約受付締め切りとなります!
ご予約はお早めに!

詳細はこちら>>


♪鍵盤相談会♪

イベント

宇治大久保店/ミュージックサロン宇治

  • ♪鍵盤相談会♪(その1)
鍵盤相談会





2025年
8月…8/2(日) 8/9(日)

9月…9/14(日) 9/14(日)


各日程とも10:30~18:00
1枠30分程度

要予約




JEUGIA宇治大久保店ではこの度、『鍵盤相談会』を実施致します♪

詳細はこちら>>


【ピアノ講師の皆様へ】JEUGIA三条本店で開催する小さな発表会

ピアノサロンAPPLAUSEが発表会をお手伝いします♪

三条本店 ピアノサロン APPLAUSE

  • 【ピアノ講師の皆様へ】JEUGIA三条本店で開催する小さな発表会
少人数での発表会や弾きあい会、開催場所や運営方法にお困りではありませんか?
三条本店のイベントホールで開催をお手伝いさせていただきます!
まずはお気軽にご相談ください。




◆会場
JEUGIA三条本店5階イベントスペースJ-SQUARE
最大35席(当面の間)

◆設置ピアノ
Bösendorfer 225

◆費用

詳細はこちら>>


三条本店 ピアノサロン APPLAUSE

  • 京都市立芸術大学×JEUGIAコンサートレポ①(その1)
  • 京都市立芸術大学×JEUGIAコンサートレポ①(その2)
3月5日金曜日、
三条本店Jスクエアにて
京都市立芸術大学の学生さまによるコンサートを開催いたしました♪

今回の企画・ご出演は
ピアノ 磨椋平さん
バイオリン 玉井元さん

素晴らしい演奏をありがとうございました!

ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。



三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • Badkey エフェクター セミナーライブ【イベントレポート】(その1)
  • Badkey エフェクター セミナーライブ【イベントレポート】(その2)
2019年2月23日(土)にJEUGIA三条本店5F イベントスペース J-SQUAREにて!
Badkey エフェクターのセミナーライブが開催されました。今回はその模様をお届けしようと思います。


 今回お越しいただいたアーティストさんは、名古屋を中心に活動する「レインボー」のカバーバンド、”Rainbow Arrows"さんです。


 なんとメンバーのギタリストuzzyさんはBadkeyエフェクターを製造されているご本人さんです!

 皆さんの足元はギターをはじめ、ベース、キーボードもBadkeyエフェクターをセッティングされており、まさにBadkeyサウンドを感じられるバンドでした。



 それでは実際にライブで使用されていたBadkeyエフェクターをご紹介しましょう。

詳細はこちら>>


三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • Toshi Nagai ドラムクリニック【イベントレポート】(その1)
  • Toshi Nagai ドラムクリニック【イベントレポート】(その2)
  • Toshi Nagai ドラムクリニック【イベントレポート】(その3)
2018年11月17日(土)にJEUGIA三条本店5F イベントスペース J-SQUAREにて!

Toshi Nagaiさんによるドラムクリニックを開催していただきました!


開場前より多くのファンの方にお待ちいただき、開演はオンタイムの16:30より始まりました!


まず始めにToshi Nagaiさんへの質問コーナー!

開演前に今回お越しいただきましたお客様に質問用紙をお配りしまして、その中から時間の許す限りToshi Nagaiさんに質問に答えていただきました!

本当にスティックの振り方などドラム基礎の基礎に関する質問から、実際にToshi Nagaiさんが今まで競演してきたトップミュージシャンとの音楽における関わり方、様々な質問に実演を交えながら回答していただきました。


印象的だったのは
練習は、上手くなるための練習をしないと意味がない。下手になる練習をしている人がいる。体のどこかが痛くなったり、つらい練習をし続けると、いずれガタが来てしまう

詳細はこちら>>


三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • 國松竜次クラシックギターミニコンサート【イベントレポート】 (その1)
  • 國松竜次クラシックギターミニコンサート【イベントレポート】 (その2)
2018年9月22日(月)にJEUGIA三条本店5F イベントスペース J-SQUAREにて!
JEUGIA120周年記念イベントのひとつ
國松竜次クラシックギターミニコンサートとギター展示会を行いました!

会場には20本以上の高級クラシックギターが並び、まさに壮観といった雰囲気でございます。

今回のイベントの特徴は
聴き比べです。

國松さんには、事前に展示のギターから
今回の曲目に合わせてギターを選定していただきました。
各ギターの音色をチェックし、

詳細はこちら>>


三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • DAITA 新作DVD -UNTIL- 発売記念スペシャルトークショー 【イベントレポート】 (その1)
  • DAITA 新作DVD -UNTIL- 発売記念スペシャルトークショー 【イベントレポート】 (その2)
  • DAITA 新作DVD -UNTIL- 発売記念スペシャルトークショー 【イベントレポート】 (その3)
2018年8月31日(金)、JEUGIA三条本店5F イベントスペース J-SQUAREにて、
プロギタリスト、DAITAさんによる
新作DVD -UNTIL- 発売記念スペシャルトークショーを開催していただきました!

DAITAさんといえば、ロックバンドSIAM SHADEのギタリストとしても有名な
日本を代表するギターヒーローですね!

緊急開催されたイベントにもかかわらず、
会場には多くのDAITAさんファンや、DAITAさんに憧れるギタリストの方もお越しいただきました!

会場に入ってこられたDAITAさんは、会場の方々の拍手に笑顔で応えられており、
トークショーならではの、和やかな雰囲気の中でイベントがスタートしました!

トークの内容は、普段のライブ活動のことや、プロミュージシャンとしての体験談など、

詳細はこちら>>


楽弓毛替・弦楽器調整会【イベントレポート】

弦楽器工房ホーベル 堤氏をお招きして

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • 楽弓毛替・弦楽器調整会【イベントレポート】(その1)
  • 楽弓毛替・弦楽器調整会【イベントレポート】(その2)
  • 楽弓毛替・弦楽器調整会【イベントレポート】(その3)
楽弓毛替・弦楽器調整会を実施しました

8月12日(日)草津A・SQUARE店内にて、楽弓毛替・弦楽器調整会を実施。
暑いなかご来場いただきましたお客様・生徒様、ありがとうございました。また楽器の調子に関してのご相談ございましたら、お待ちしております。

当日、担当していただいたのは、美しく丁寧な仕上げに定評のある堤邦之氏。長時間ありがとうございました。

堤さんは楽器を擬人化して考えておられるとのこと。
楽器調整のお仕事は、調子の悪くなった楽器を見て(診て?)、手を加えて楽器を元気にしてあげるという感覚なのだそうです。元気になった楽器をみて、結果、演奏者が喜んでくださることがやり甲斐につながっているとお話されていました。

最近はメディアからの取材もくるそうです。何だかお忙しそうで…

バイオリン職人さんの象徴的な緑のシュルツ(エプロンのことです)も、さすが職人さんという感じで拝見していたら、真ん中に映画「植物図鑑」という文字が…

詳細はこちら>>