• 楽器レンタル
  • 音楽団体インフォメーションサービス
  • JEIGIA 展示品情報
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

ピアノ:お知らせ一覧

▼101~110件を表示/全403件

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

19.11.14
さむい・・・さむい・・・。

紅白歌合戦の出場歌手が発表されましたね!
○○が選ばれた、とか。○○は選ばれなかった、とか。
年の瀬を感じながら話すのは毎年楽しいですね。

中でも「Official髭男dism」ですよ!!
今一番と言えるほど勢いを感じるバンドで、瞬く間に知名度を高めて紅白出場を決めましたね。
メンバーさんは25~30才とお若いのですが、音楽は非常に深いルーツを感じつつ現代的なサウンドなのがカッコいい!
私は少し前まで読み方すらあやしかったのですが、今ではすっかりハマってよく聴いています。
先日リリースされたアルバム『Traveler』も1曲目から最後まで一気に聴いてしまうほどよかったです♪

詳細はこちら>>


スタッフ紹介 その4

APEXで働く、愉快な仲間たちをご紹介させていただきます。

三条本店 APEX(管弦楽器)

  • スタッフ紹介 その4
○山本 康弘 Yamamoto Yasuhiro

 一部のスタッフから「やっさん」って呼ばれているけど、見れば見るほど怖いけど、話せばおもしろい、自称お兄さん(おじさんではないらしい)。

 広島生まれの深ぁいカープファン&クラリネッター♪
 お客様とカープをこよなく愛する頼れる管楽器リペアマン。

 スマホのケースも、愛用スニーカーの靴紐もカープ仕様。
 ここまできたら普段着はカープのユニフォームかと思いきや、まさかのスヌーピー柄!…かわいい!!
 ギャップ萌えという言葉の意味を教えてくれるおじs…お兄さんです。

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

19.11.9
二日後のポッキーの日に向けて世の中は慌しく動いていることでしょう。

「叙情派フォーク」という言葉を最近覚えました。
3曲ほど"これぞ"を教わり、物悲しいフォークソングのことだと解釈しています。

歌(多い所では3声)・アコギ・ダブルベース・オルガン・ストリングス・グロッケン...
現代のポップスとは異なる楽器編成で、テンポもスロー~ミディアムがほとんど。平成以降に生まれた方には逆に新しいのではないでしょうか。踊るとかアガルるとかじゃないんですよ。どちらかというと沈みます。笑

私が特に感動した叙情派フォークの楽曲を紹介します。
中島みゆきさんの「わかれうた」という楽曲です。
1977年に発売された5枚目のシングルで、発売当初より大ヒットした名叙情派フォーク中の名叙情派フォークです!!

詳細はこちら>>


イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

19.11.6
日めくりカレンダーって使ってますか?

|C - -|F - -|
|D - -|G - -|
|E - -|Am - -|
|F - G(F/G)|C - -|

ギターを弾く方はよろしければゆっくり3拍子で弾いてみてください。
最後の方のGはFを押さえたまま親指でGを押さえるF/Gにするとよりしっとりしますよ♪
シンプルな楽曲なので他にも色々なテンションやオンコードに挑戦すると、爽やかになったり、ジャズっぽくなったり、変化が楽しいですね。

詳細はこちら>>


イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

19.11.5(火)
日中のぽかぽか陽気が最高。

楽器をされる皆様、通販サイトは見られますか?

日頃JEUGIAをご利用頂いている皆様、
当店の通販サイトをご覧頂いたことはございますか?

今回は改めて当店の通販サイトで安心して楽器をお選び頂けるように、通販サイトを編集しているスタッフさんの作業をよく見ている(!?)私が、通販サイトに商品が載るまで、そしてお客様の元へ届くまでをご紹介します。
今回は当店でも特に多く通販をご利用頂いているギターでお話しますね。


まずは楽器が届くところからです。
基本は店頭に並ぶのですが、その前に検品があります。

詳細はこちら>>


イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

19.11.3(日)
連日電子ドラムフェア開催中!!

発売以来世間を騒がせ続けているBOSSのワイヤレスシステム
WL-50が1台限定で再入荷致しました!!

ボスコン(ボスのコンパクトエフェクター)に近いサイズ感でボードにも組み込みやすく、高品質なワイヤレス環境がおよそ2万円で手に入るとなれば、品薄がここまで続くのも無理ないですね。

伝送範囲は見通し20mと申し分なく、[CABLE TONE]スイッチによりにより、有線(3m・6m)接続の音をシミュレートすることも出来ます。BATTERY インジケーターの点灯・点滅でバッテリー残量が判るので、ハラハラしながらステージに立つ心配もないですね。

無線通信には様々な規格がありますがWL-50は"ボス独自方式によるデジタル・オーディオ"フォーマットを採用し、より楽器に適した通信を行なっているようです。さすがエフェクターの第一線を走り続けるメーカーですね。

詳細はこちら>>


イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

19.11.1(金)
ほぼポッキーの日。

もう11月ですよ。そりゃあ寒いはずです。
どんどん外に出るのが億劫になりますね。
ああ部屋で楽器でも触っていたいですね。

クリスマスやお正月が近くなり、楽しげな新製品が発表される時期でもあります。
私が気になっているのはヤマハのミニキーボード、その名も・・・
PSS-A50!!!!!!

“演奏から録音、音楽制作ツールとしても活用可能なミニキーボードです。”
とヤマハのホームページにあるくらいですから、クラビノーバやモンタージュで培ったクオリティが期待できますね!!

詳細はこちら>>


イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

19.10.29(火)
出勤時はカッパ必須程度の雨。

共感覚(シナスタジア)ご存知ですか?
怪しい勧誘とかではないですよ!笑

言葉は聞いたことがなくても、音楽好きは共感出来る方が多い感覚だと思います。
例えば「Dのコード(レ・ファ#・ラ)」って何色に感じますか?
寒色に感じませんか?

...違っても何の問題も無いんですけれど、私はそう感じるよというのが共感覚です。

ちなみにadd9も寒色のイメージなので「Dadd9のコード(レ・ファ#・ラ・ミ)」のイメージは真っ青なのですが皆様はいかがですか?
こういった正解のない問題は飲み会の場と相性がいいので、話題に困ったらお使いください♪

詳細はこちら>>


イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

19.10.28(月)
もはや日記です。

久御山店には暇さえあればギターを弾いているか、ギターの情報収集をしているスタッフさんがいます。検品等でクロマチックスケールをなぞる速さが尋常じゃないので、ここでは仮にクロさんと呼びます。

クロさんとギターの話をすると大体、私が何かを教わる半ば研修のようなカタチになります。先日はIbanezのネックと速弾きについてでした。

「アイバニーズ派」と「イバニーズ派」ってどっちが多いんでしょうね・・・

...といった感じで私のギターの知識のほとんどはクロさんから学んだものになるのですが、そこで思ったのです。私が知っていてクロさんが知らないギター情報なないかと。

今更私事ですが、うちにもギターはあります。

詳細はこちら>>


イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • 【ON】ファズという概念【OFF】(その1)
2019.10.27(日)
この記事を読んだ後の何が言いたかった?感は★★★★☆です。
ファズとはエレキギターの音をう”わ”あ”ぁ”-ーー!ってするやつです。


だいぶ肌寒くなってきましたね。ということで・・・
手頃なものからプロがステージで使うようなものまで、店頭にたくさんのファズが届きましたよ!!
実りの秋に感謝。

さてエレキギターを弾く皆様、ファズというエフェクターに対してどのようなイメージをお持ちですか?

ボードになくてはならないとか、ジミヘンサウンドと言えばとか、こわいひとが使ってそうとか、すごい音が出せるけれど使うタイミングがわからないとか、ビッグマフのことでしょ?とか、使っている人がこわそうとか。
私は(良い意味で)せっかく綿密に作り込んだ音を(良い意味で)台無しにすると(良い意味で)思っています。

詳細はこちら>>