• 楽器レンタル
  • 音楽団体インフォメーションサービス
  • JEIGIA 展示品情報
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

エフェクター:お知らせ一覧

▼41~50件を表示/全57件

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  •  BOSS KATANA-Artist【レビュー】

うおおおおおお!!!!



KATANAシリーズのフラッグシップモデル、

KATANA-Artist入荷しました!



商品説明

【メーカーサイトより引用】

プロフェッショナルのための、研ぎ澄まされたトーン
KATANAシリーズのアンプは、BOSS最高峰の技を継承した本格的なチューブ・サウンドとレスポンス、多彩な内蔵エフェクトにより、世界的に高い評価を受けています。KATANA-Artistは、世界中のトップ・プロの現場で要求される厳しい基準に応えるため、KATANAシリーズの基本性能に一層の磨きをかけた、最大出力100Wのフラッグシップ・モデルです。カスタム・メイドの12インチ WAZAスピーカーと新設計のセミ・クローズド・キャビネットに合わせ、新たな特別チューニングを施したアンプ・タイプを搭載。ブルース、ジャズ、ロック、メタルなど幅広いジャンルで活躍する、プロフェッショナルのためのコンボ・アンプです。

詳細はこちら>>


日本のRoland、世界のRoland

Roland新製品発表会レポート!

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • Roland新製品発表会レポート!


JEUGIA三条本店STAGEスタッフは東京にて開催されているROLAND新製品発表会にお邪魔しております!


話題の新製品!BOSS GT-1000
そして!KATANA ARTISTのデモなど行なわれていました!


昨今は次世代マルチエフェクター/フロア型アンプ戦国時代ですが、GTシリーズの最新作、GT-1000は比較的お求め安いお値段かつ新開発の超高速カスタムDSPチップを搭載し、AIRD(Augmented Impulse Response Dynamics)という革新的な新開発の技術を搭載した、正にBOSSの自信作です!

詳細はこちら>>


え…妄想JK……?

#妄想JK機材、知ってますか?

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • #妄想JK機材、知ってますか?
#妄想JK機材、知ってますか?





私は暇さえあればツイッターかYoutubeを見ている典型的だめ人間なのですが、昨日寝る前にツイッターのタイムラインを見ていますと気になるハッシュタグを見つけました!


それが #妄想JK機材 です。



え、きも……

と思われる方が大半だと思いますので、そういった方はこのページから離れてください。


万が一

詳細はこちら>>


Flying Teapot Jubilee Preamp入荷!

銀色の名機を足元に!

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • Flying Teapot Jubilee Preamp入荷!
Flying Teapot Jubilee Preamp入荷!


高品質なハンドメイドエフェクターブランド、Flying Teapotより今回はMarshall Silver Jubileeを意識したプリアンプが発売されました。

以前より発売しております、同社の59 Preampは非常に高い評価を得ており、特に本当のプレキシマーシャルユーザーの方からの評価が高いのです!
歪みエフェクターではなく、本物のアンプを目指したものだからこその常時オン、チャンネルリンク可能といった機能、音、外見全てに拘りを感じられるものでした。


そして今回発売されたJubilee Preampは名前、外見からもわかるようにMarshall Silver Jubileeを意識したものです。
Twitterで発表されるや否や、瞬く間に話題になりました。

Marshall Silver Jubileeといえば、元Red Hot Chili Peppersギタリスト、ジョン・フルシアンテやGuns N' Rosesのギタリスト、スラッシュが愛用していることでも有名ですね。

詳細はこちら>>


FENDERコーナーのアンプが……

SUPER-SONIC™ 22 COMBOになりました。

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • FENDERコーナーのアンプが……

JEUGIA 三条本店1階にFENDERコーナーがあるのはご存知でしょうか?

MADE IN JAPANからAMERICAN PROFESSIONAL、MEXICO製、SQUIER、アコースティックギター、ウクレレなどなど……幅広く展示しております!


しかしご来店されたことのある方の中には、ご試奏用のギターアンプが何故FENDERではないのか、疑問に感じられる方もいたと思います。


そんな声にお応えして、JEUGIA 三条本店1階にFENDERコーナーのアンプ、すべてFENDERに変更しました!


ギター用にFENDER SUPER-SONIC™ 22 COMBO をご用意!
往年のFENDER同様の澄んだクリーンから、かなりへヴィなドライブサウンドまでお楽しみいただけます!

詳細はこちら>>


新商品のご予約はこちら!

あの商品をいち早く!確実に!お手元に!

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等


アイバニーズとコルグのコラボレーションで生まれる、リアル・チューブ・オーバードライブ・ペダル

Ibanez "NTS" NU TUBESCREAMERご予約受付中!

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • Ibanez "NTS" NU TUBESCREAMERご予約受付中!(その1)
Ibanez "NTS" NU TUBESCREAMER
ご予約受付中!


正真正銘の真空管が生み出す倍音豊かで表情に富んだドライブ・サウンドが特徴の、新しいチューブスクリーマーです。


【特徴】
・ Nutubeで作られるオーバードライブの量を調節可能な、MIXコントロール
・ 18Vまでの外部DC電源に対応可能(センター・マイナス)
特に18V/大音量下での演奏時は、真空管ならではの豊富なヘッドルームをつぶさに体感して頂けることでしょう。

詳細はこちら>>


フライヤー募集中

三条本店stageではフライヤーを募集しています。

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • フライヤー募集中

プロアマ問わず、音楽への情熱は皆々様がお持ちだと思います!

イベントやライブ、メンバー募集など様々なフライヤーを刷っては、どこに置いて貰おうかと毎回奔走する方や、はたまた初>めてフライヤーを印刷したけど、どこに置こうをお悩みの方!



是非!JEUGIA三条本店にお任せを!



音楽に関係するイベント、ライブ、学園祭、などのチラシ、フライヤーは迷う前に当店にお持ちください!

お預かりしたフライヤーはその時々で最良のポジションに掲載させていただきます!

詳細はこちら>>


ダーティな歪み【スタッフが語る】

スタッフが語る○○シリーズ

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • ダーティな歪み【スタッフが語る】
はい、どうも!
JEUGIA三条本店stageのハギハラです!


皆さん、汚い歪み、好きですか?


世には二種類の歪みがあると思います。

一つは
洗練され澄んだ、美しく、息を呑むような歪み

そして
度肝を抜かれるほど、汚く、頭を抱えるような歪み


決して誤解していただきたくないのは

詳細はこちら>>


OUR FAVORITE GEAR第8回

突撃!隣のバンドマン

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • OUR FAVORITE GEAR第8回(その1)
  • OUR FAVORITE GEAR第8回(その2)
  • OUR FAVORITE GEAR第8回(その3)
OUR FAVORITE GEAR 第8回 北山三四郎(afrobat、高品格、Gt)


90年代に東京を拠点に結成され、オルタネイティブロックの名門・ZKrecordsから7inchEP、アルバム等をリリース。一度は解散するものの長い沈黙を破り、2012年に再結成されたオルタネイティブ・ハードコア・バンド、afrobat。
OUR FAVORITE GEAR第8回はそのafrobatからギタリスト、北山三四郎さんの登場です。
徹底的に音にこだわり、バンド全体を包み込むような力強い轟音から、リリカルで繊細な音までを自在に表現する長身・長髪でとにかく存在感のあるギタリスト。
また、三四郎さんはKIRIHITOのドラマー早川俊介氏を中心に結成された80sテクノポップ&NEW WAVEロックンロールバンド、高品格(タカシナカク)にも参加されており、こちらではafrobatと異なりクリーン、クランチを基調としたローファイでユニークなサウンドを響かせている。


そんな三四郎さんのメインギターはFENDER USA B-BENDER TELECASTER

詳細はこちら>>