• JEUGIA オリジナルレッスン
  • PSTA
  • Jet
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • ブラスジャンボリーinKYOTO リンク
  • 採用情報バナー(経営管理部)

お知らせ

ヤマハ 大人の音楽レッスン

【スタッフブログ2485】本日のりほ

その2485 わくわくとワクワクの間に

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ2485】本日のりほ(その1)
Здраво!
本日のりほです。



ライブの余韻に浸っております・・・
すっかり圧倒されてしまいました。
ライブの余韻と、
明日のライブが楽しみ、
というワクワク感に挟まれる日曜日
ぜいたく・・・!



ライブ途中のMCで、
光田先生の音楽を始めたごきっかけも
伺うことができて、
とっても嬉しかったです。
みなさまにもお聞きしたくなりました。
音楽を始めたきっかけは何ですか?
ブログメンバーはどうでしょうか。



私はと言うと、
いたってシンプルで、
幼馴染が幼稚園でピアノを弾いているのを見て
私もやってみたい!
と言ったことがきっかけでした。



彼女は、オルゴールや楽器を扱うお店のお嬢さんだったのですが、
年中の時にピアノがものすごく上手で、
バイオリンも弾け、
バレエもできる、
お人形さんみたいで
それはそれはかわいい女の子でした。



同じ幼稚園から、
小学校に通いましたが、
小学生の時にはコンクールにもいっぱい出ていて、
当時基礎練習の本が出来なくて大泣きしている私からすると、
もう本当に憧れの女の子でした。



でも、思い返してみると、
2人で遊ぶときはものすごく設定にこだわったおままごとをしたり、
化石調査ごっこをしたり、
ドッジボールが嫌で、
2人で図書館に隠れたり、
音楽とは全然違うことをしていました。
2年生の時、
遠くに転校してしまい、
連絡手段もなく、
会うこともなくなってしまったのですが、
音楽をするきっかけをくれた大事な友人です。



実はもう一人の幼馴染も
ピアノを弾いていて、
彼女は今ドイツで音楽大学の
大学院に通っているそうです。
誕生日が一日違いで、
実家が近所だったので、
よくお互いの家を行き来して遊んでいました。
小学校中学校と一緒で、
高校、大学は乗る電車の方面が一緒だったので、
朝駅のホームで会って、
一緒に電車に乗ったりしていました。


ちなみに私は小学校ぐらいまで、
仲良くなった友人が
仲良くなった途端にすべからく転校してしまう
というちょっと切ないジンクスがあった中で、
彼女は数少ない大学生の時まで顔を合わせていた友人です。



周りの色んな人に
影響を受けながら音楽を続けてきたんだなぁと
改めて思いました。




それでは今回は
この辺りでそろそろお別れのお時間になりそうです。




みなさま、ごきげんよう。