• JEUGIA オリジナルレッスン
  • PSTA
  • Jet
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

お知らせ

ヤマハ 大人の音楽レッスン

【スタッフブログ2491】本日のりほ

その2491 カセットテープを探す旅

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ2491】本日のりほ(その1)
Здраво!
本日のりほです。




3月!?
いつも月始めにびっくりしているような気がします。
もう3月です。
です。
あんなに寒くて、
雪も降っていたのに、
だんだん日差しが温かくなって、
明るい時間が長くなって、
春ってちゃんと来るんだなぁ・・・
と半ば不思議な気持ちの3月1日です。




学生生活を送っていると、
3月は一年の終わりを痛感します。
特に今年は、
卒業式を控えていることもあって、
より一層、
修士課程の2年間があまりにあっという間だったな、
と感じています。



4月からも同じ大学と同じメンバーで、
まだまだ博士課程の学生生活は続くのですが、
一度、一区切りです。



そしてなんと、
Jazz発表会 Sanjo Jazz Liveと
卒業式が同じ日に!
出演されるみなさまの演奏を、
全部聴くことが出来ないのがとっても申し訳なく、
残念でならないのですが、
当日の朝は三条にいますので、
ギリギリまでパワーをお送りできればと思います。



さて、一昨日のるいこさんのブログ、
ギャル文字ぜんっぜん読めなかったのですが、
翻訳と対応させると、
「あっこういうことか~」となって
おもしろかったです。
あと、昨日のみずもりさん
完全に冬の味覚に全振りされていて、
スイーツ…?
となりました。
かつてないディナービュッフェ紹介ブログになっていました。





学生時代に流行ったもの、
るいこさんと学年がそんなに変わらないので、
たぶんほとんど同じだと思うのですが、
個人的に私が学生時代に頻繁に使っていたのが、
ウォークマンです。



電車通学など、
中学生ぐらいから電車に乗る機会が多かったので、
いつも相棒のように持ち歩いて、
CDから取り込んだ曲を聴いていました。



最近いいなぁと思っているのが、
持ち運びができるカセットプレーヤーで、
有線のイヤホンで聴くタイプのものです。
何回か前のブログでもお届けした通り、
久しぶりにカセットテープの音が聴きたくなり、
迷った挙句、
ついに買ってみることにしました!



これからお気に入りカセットテープを探す旅に出ようと思います。



それでは今回は
この辺りでそろそろお別れのお時間になりそうです。





みなさま、ごきげんよう。