• JEUGIA オリジナルレッスン
  • PSTA
  • Jet
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

お知らせ

ヤマハ 大人の音楽レッスン

【スタッフブログ2506】本日のみずもり

その2506 認めようぜ、潔くさ!

ミュージックサロン三条(三条本店)

ですね。
えぇ。
こんにちは、巨人でs…みずもりです。
How's it going?

個人的に朝からバタついていた一日でした。

お蔭様で、花粉症のお薬を飲むことを忘れておりまして。

致命的ミスですよ。

すわ

【巨人、終了のお知らせ】

になるところでした。
あぶない。

花粉症のお薬って。
めちゃめちゃ喉乾きません?
あれね。
副作用なんだそうです。
鼻水を止める作用が発動して、鼻水と一緒に唾液が出るのも抑えてしまうからだそうです
逆に言えば、喉乾いてるとお薬が効いてる証拠なんだそうですが………。

あまり嬉しくない実感だな、と。

いやもうね。
ほんまに喉がっさがさ

ついでにここからの時期は、遥か遠くのモンゴルはゴビ砂漠やタクラマカン砂漠から飛散してくる黄砂の影響もありますし。
更にがびがび化は避けられません。

この時期、歌うたいとしては最悪の時期です。
ついでに3月とか4月の野外ステージでのライブとか、もう泣くしかない。
見るのも出るのも、絶望しかない。
なんてこったい。

思い返してみると、いつくらいから症状が出始めたのか。
小さい頃は、全然気にならなかった。
高校なんて、毎日元気にチャリ漕いで山に向かって通学してましたからね。

そう思うと大人になってからかしら。
自覚したのは。
春と秋に、
「なんかやたら鼻水止まらない期間があるぞ?」
とか
「目がぁっ!!目がぁぁぁぁぁ!!」←痒いwww
とか
「肌荒れぇぇぇぇぇぇぇぇぇ………」
とか。
ピークの時には、弱り切った鼻の粘膜のせいで夜中に鼻血出て起きることもある。

ある意味死活問題………。

MS三条に来てくださっている先生の中にも、花粉症を患っていらっしゃる先生がいらっしゃるようで。
時々事務所でそういったお話を伺います。
本当にお辛そうです。

そういえば最近では、そういった副作用が出にくくなっているお薬も増えているそうで。
眠気や喉の渇き、あとは倦怠感が出にくいお薬。

素敵です。
製薬会社の皆様、ありがとう!!!

そんなこんなで、本日も。
かりかりの声とがっさがさの喉と、痒さ満載の目の辛さを抱えて出勤しております。


ということで。
それではまた次回も夜露屍紅です。

Hell,yeah!