• JEUGIA オリジナルレッスン
  • PSTA
  • Jet
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

お知らせ

ヤマハ 大人の音楽レッスン

【スタッフブログ2520】本日のみずもり

その2520 酒談義

ミュージックサロン三条(三条本店)

世間ではお花見日和ということで。
出勤する電車の中でもそれらしき方々をお見かけするようになりました。
こんにちは、巨人でs…みずもりです。
How's it going?

そんな巨人は、今日も花粉や何やの猛威に苦しんでおります。


さて。
昨日のるいこさんブログのビールトーク。
なかなか興味深く拝読しました。
ニョッキ。
いいですよね。
たまに作ります。
巨人の家では、チーズソースももちろんですが、ミートソースやツナクリームもよく作ります。

ビールはその種類の多さと手軽さから愛飲されている方も多いとお見受けいたしますが、とはいえ独特の苦みもありますので、若い方には苦手という方もいらっしゃいますね。

そんな方に。
ビアカクテルはいかがでしょう。

有名なところでは

シャンティー・ガフ
レッド・アイ


かなとは思いますが、他にも

パナシェ
ビター・オレンジ
ビア・スプリッツァー


も、飲みやすくてよろしいかと。

上から順番に

シャンティー・ガフは、ビールとジンジャーエール
レッド・アイは、ビールとトマトジュース
パナシェは、ビールとサイダー
ビター・オレンジは、ビールとオレンジジュース
ビア・スプリッツァーは、ビールと白ワイン


を使ったカクテルです。
ビア・スプリッツァーに関しては、スプリッツァーという白ワインを炭酸水で割ったカクテルがありますが、それの炭酸水の部分をビールで作る感じですね。
仕上げにレモンを絞ったり、グラスの端にスライスしたレモンを飾ると、オシャレです。


と。
ここまで書いておいてなんですが。

巨人
ビールが飲めません。
ビールだけではなく、ワインもウィスキーも飲めません。

ジャックダニエルや焼酎を瓶飲みしてそう

なんて言われますが。
飲めません。

好き嫌いとかではなく、体質です。
大人になってから血液検査で判明したのですが、どうやらアルコールアレルギーらしいです。
ついでにこれも検査で分かったことですが、アルコールを分解する酵素(?)がほぼ無いそうです。
伊達に、巨人の両親や妹どころか父方母方双方の叔父叔母に祖父母と、一族ほぼ全員下戸なだけあります。

………水が抜群に良くて、それ故の酒どころの米どころで有名な北陸の一族なのに。

うん。
そんなこともある。←?

でも、居酒屋さんでいただくフード類は大好きなので、バンドのリハ終わりにはメンバーと一緒に、天満や梅田やなんばあたりの居酒屋さんにいたりします。

ビバ。
天満。


ということで。
それではまた次回も夜露屍紅です。

Hell,yeah!