【スタッフブログ2523】本日のみずもり
その2523 意味が違う、でもリアルな意味でBloody Monday
昨日はエイプリルフールだったそうですよ。
何の嘘も無く、至極ふつうに一日を過ごした巨人でs…みずもりです。
How's it going?
エイプリルフールってね。
ルールがあるそうですね。
・嘘をついていいのは午前中だけ。
・誰も傷つけない嘘をつく。
・騙された人には、ちゃんと誤解を解く。
そんなエイプリルフールで、年度初めの昨日。
巨人。
ふとしたことで、ホラーというかサスペンスな現場を作ってしまいました。
何があったかというと。
※以下微々たるものではありますが、流血表現があります。
苦手な方は読み飛ばしてください。
昨日は巨人。
遅番の半日シフトでしたので、毎月一回通っている内科クリニックへ定期検診に行きました。
定期検診ですので、毎回血液検査があります。
いつもの通り、血管が浮き上がっている右腕の肘内側からの採血です。
そこの内科クリニックの看護師さんは皆様、とても注射や点滴の技術が高く、いつもほとんど痛みを感じることがないほどです。
なので、実は注射や点滴が超絶苦手な巨人でも、そこのクリニックの看護師さんには安心して腕を差し出すことが出来ます。
そして。
針が差し込まれ、注射器の中にどんどん吸い上げられていく巨人の血液。
なんか赤黒い。(笑)
ちなみに巨人。
血液型はAB型です。
昔から
「一貫性がない」
とか
「掴みどころのない性格」
とか
「思考が宇宙人」
とか
「目の前に石橋があったら、叩いて渡る前に一回ぶっ壊して再構築しようとするけど、素材の研究始めてしまったり、結局橋のこと忘れて石とか構造とか、周辺地域の文化とかの研究者になるタイプだよね。」
とか。
周囲の家族や友達に言いたい放題言われてきましたが、AB型のせいなのでしょうか………。
その辺の見識がほぼないのでよく分かりませんが、もし詳しい方いらっしゃいましたらお話伺いたいものです。
話が逸れました。
そうこうしている間に、細い試験管のような容器に3本分採取されまして。
看護師さんが、傷口を圧迫しながらペタッと小さな肌色の絆創膏を貼ってくださいました。
にこやかに微笑む看護師さんの
「もう少し押さえててくださいねー」
という優しいお声がけを背に
「ありがとうございましたー」
と、至極のんびりと処置室を出まして。
ふと巨人。
お手洗いに行きたくなりましてね。
うん。
そうなのです。
うっかりそのままふらふらとお手洗いに行きまして、手を洗っている時に気が付いた。
目の端右方向に入り込んだ赤い色。
「………ん?」
巨人は、昨日は黒い服でした。
胸元には、確かに赤とかオレンジの色の柄が入ってましたが(言うたら黒地にでっかいバンドロゴとマークが入った某LA.メタルバンドGuns N' Rosesのフーディー)腕の部分に赤はない。
「…………!!!!!」
ふと見ると、絆創膏が貼ってあるはずの部分が、それはそれは真っ赤に染まっておりました。
右肘内側ほぼ全体が血まみれの状態です。
トイレで悲鳴上げなかった自分を褒めてやりたい、昨日の巨人。
そしてずっと腕まくりしたままだった自分にありがとう。
あまりのことに、軽くショックを受けながら、とりあえずよたよたとお手洗いを出たところで、別の診療科の先生と遭遇。
すぐに廊下脇にあるソファに座らせてくださり、奥から看護師さんを呼んでくださり、血止めの処置をしてくださいました。
いやぁ………。
まさかの内科クリニックで流血。
お手洗いから廊下にぽたぽたと落ちる血痕。
お化け屋敷か、なんかのホラー系ゲームか、火曜サスペンス劇場のようなシチュエーションです。
もう看護師さんにも、クリニックの先生にも。
あと、お掃除担当の方にも。
ご迷惑をおかけしました。
血液なんてね。
お掃除大変ですよ。
ほんとに。
このご時世もありますし。
ほんとうに申し訳ないことを……!!!
そんなわけで。
本日の巨人。
右肘内側内出血で紫色です。
採血後の圧迫はちゃんとしよう。
と。
強く心に誓った巨人でした。
ということで。
それではまた次回も夜露屍紅です。
Hell,yeah!
ほぼ毎日スタッフブログまとめページ
ミュージックサロン三条(三条本店) TOPページ