こんにちは。
本日のるいこです。
皆さん
桜見ましたか!?
※最近これしか言わんなこいつ
るいこは昨日休みでしたが
結局意図的に桜を見に行くことはしませんでした。
まぁ
夜桜いっぱい見たしね今年は。
※過大評価やけど
朝用事があり外出していて、
その後に人に
プレゼントを買おうかな~と思い河原町にいたのですが、
いいのが思いつかないのと
人の多さに一瞬で疲れてしまい、
その後実家へ寄りました。
※ちゃっかり晩ごはんまで食べて帰った
プレゼントというのは、
大学の頃の先生へお渡しするもの。
るいこは大学生の頃、
結構な時間を
先生の研究室で過ごしていました。
※ドアがこんな色だったんだよな
2回生の頃にとある授業の先生が
ちょっと色々あって途中で交代になり。
その時に出会った先生で、
その後3回生からその先生の
ゼミでお世話になりました。
先生の担当は
都市の環境とかそういうもの。
そのためるいこも卒論では
京都市の看板について書いたんですね。
※真夏に看板の写真800枚超を撮影する奇行
るいこが先生に教えてもらった中で今も覚えていること
言ってみましょうか?
◆日本みたいに街並みがずーっと途切れなく続いてること、
「
スプロール現象」という
※詳しくは【こちら】
◆視界に入っている緑(植物)の割合のことを
「
緑視率」という
※詳しくは【こちら】
◆「
宇宙の罐(缶)詰」というアート作品について
※詳しくは【こちら】
◆その他
生き物のこと、いろいろ
…これだけ??
いやもっとあるけどね。キリないから。
ほんの一部を紹介しただけ。
卒業後も何回か会っていたのですが、
もう
5年くらいは連絡も取っていませんでした。
そして久々に先生と話したいな~とここ数日思っていて、
深夜に急に連絡をしてみた次第です。
※迷惑野郎
※常識がないのか
いや、
先生が夜型なのを知っているからです。
※言い訳するな
※変わってるかもしれねーだろうが
でも
結局20分後くらいに返信来てますから。
※都合よく解釈するな!
※迷惑だろ!!
はい。という訳で、今月大学に5年…どころじゃないか。
大学には
6.7年ぶりにお邪魔するわけです。
そして先生は確か
4月が誕生日だったはず。
いつかは忘れましたが。
なので
お土産と誕生日祝いをお持ちしようと思ったわけです。
当時40代半ばだった先生も恐らくもう50代になっているはず。
るいこも
来年30歳ですからね…。
時の流れは恐ろしいものです。
コーヒー好きな先生に何かいいものを…と思っています。
果たしてるいこはいいプレゼントを持っていくことが出来るのか!?
そして大学の構内の記憶すらあやふやだが
無事に懐かしの研究室にたどり着くことは出来るのか!?
次回(?)・るいこ大学編、こうご期待。
さようなら~