• 楽器レンタル
  • 音楽団体インフォメーションサービス
  • JEIGIA 展示品情報
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

お知らせ一覧

▼311~320件を表示/全339件

クセが凄いSG【スタッフが語る】

スタッフが語る〇〇シリーズ

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • クセが凄いSG【スタッフが語る】(その1)
  • クセが凄いSG【スタッフが語る】(その2)
Stageの黒川です。私が愛してやまないギター、Gibson SGについて語りたいと思います。

1961年に登場したSGはこれまでにない演奏性とデザインで人気を博し、それ以来一度も廃番にならず売れ続けているモデルなのですが、名器Les Paulをデザインしたレス・ポール氏に「こんなデザイン認めない」と突っぱねられるところからその歴史はスタートしています。
しかもサウンドや演奏性に関して「サスティーンが短い」だとか、ボディバランスが悪く「ヘッド落ち」するだとか、「低音にパワーがない」だとか、「クワガタみたいでかっこ悪い」だとか罵倒されることの多いギターなのです……残念ながらその通りだと思います。

しかし、黒川からしてみればサスティーンが短いのは「サウンドの歯切れのよさ」に繋がっていますし、ヘッド落ちに関してはもう長いことSGだけを演奏してきたので、逆に「ヘッド落ちしないギターは使いづらい」ですし、低音にパワーがない代わりに「中音域はゴキゲンだぞ」と、それにAC/DCのギタリスト・アンガスヤングも「ちっちゃい悪魔みたいでかっこいい」と言っていたんだぞ!と主張したいのです。

詳細はこちら>>


スタッフが語る 『バイオリンとトロンボーンのマニアックCD』

JEUGIAスタッフが語る〇〇〇シリーズ

三条本店 APEX(管弦楽器)

  • スタッフが語る 『バイオリンとトロンボーンのマニアックCD』(その1)
弦楽器フロアの店員かつアマチュアトロンボーンプレイヤーである私のツボにはまりまくったCDをご案内します。元ウィーンフィルのトロンボーン奏者、イアン・バウスフィールド氏のアルバム『ベートーヴェン&ブラームス三重奏曲集』、これはすごいです。びっくりします。ホルンやファゴットのために作曲された譜面をそのまま演奏するという、トロンボーン吹きから見れば信じられないテクニックを楽しめるのはもちろん、ウィーンフィルのバイオリン奏者、ヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルク氏の美しいバイオリンの音色も同時に堪能できます。そして音楽的にもあくまで自然な流れでベートーベンとブラームスがしっかりと演奏されており、トロンボーン奏者向けのマニアックCDの枠を遥かに飛び越えたクラシック音楽の名盤だと思います。これを聞けばクラシック音楽って素敵だな、と思えること間違いなし。おすすめです。

(三条本店APEX弦楽器スタッフ脇坂)


■4月 若葉祭(勧誘ライブ)
■5月 新入生歓迎ライブ「今夜の晩飯すまし汁」
■6月 スポーツ大会(親睦会)
■7月 大講習会
■8月 夏合宿
■9月 ルーキーライブ「となりのあの子はすまし顔」
■10月 大講習会
■11月 学園祭ライブ
■11月 ピューっと弾くすましさん
■12月 忘年会ライブ「やる事全部済ました?」

詳細はこちら>>


【年間スケジュール】

4月 新入生歓迎ライブ
5月 新入生歓迎コンパ&合同ライブ
6月 PART1ライブ
7月 PART2ライブ
8月 合宿in長野
9月
10月 学園祭ライブ3DAYS
11月
12月 定期演奏会

詳細はこちら>>


4月 新入生歓迎ライブ
7月 七夕ライブ
10月 たには祭ライブ
11月~12月 クリスマスライブ
2月 追コンライブ

ツィッターはこちら↓
https://twitter.com/kgu_keionbu

ツィッターはこちら↓
https://twitter.com/ryukoku_jazz

【年間スケジュール】

■ 4月 お花見、3団体合同新歓ライブ
■ 5月 新歓ライブ、春の連盟(*1)コンサート
■ 6月 内輪ライブ
■ 7月 夏のコンサート
■ 8月
■ 9月 バーベキュー、夏合宿
■10月 ニューフェイスライブ、大連盟コンサート
■11月 学祭プレライブ、学祭ライブ
■12月 冬のコンサート

詳細はこちら>>