• 楽器レンタル
  • 音楽団体インフォメーションサービス
  • JEIGIA 展示品情報
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • ブラスジャンボリーinKYOTO リンク
  • 採用情報バナー(経営管理部)

お知らせ一覧

▼301~310件を表示/全347件

ギターと写真【スタッフが語る】

スタッフが語る〇〇シリーズ

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • ギターと写真【スタッフが語る】(その1)
  • ギターと写真【スタッフが語る】(その2)
JEUGIA 三条本店Stageの丸山と申します。

突然ですが皆さんはご自身愛用のギターを写真に収めたことはありますでしょうか。
楽器なんだから弾くことに意味がある!と言われてしまえば仰る通りなのですが、一度騙されたと思ってご自身の愛機を被写体にシャッターを切ってみてください。お持ちのギターの意外な一面が見えてくるかもしれません。

ボク自身も休日はギターとカメラを持ってよく出かけるのですが京都は所謂「インスタ映え」する名所もたくさんありますし、手前味噌ではありますが上記のような写真を撮影することもできます。
余談ではありますが現在、JEUGIA 三条本店Stageでは店内のギターとお客様を一緒に撮影させて頂くStage 写真館というサービスを行っております。ご購入されたギターとお客様との最初の記念すべき一枚を撮影させていただきますのでお気軽にお申し付けくださいませ。

詳細はこちら>>


スタッフが語る『心のヒーローのアーティストモデル』

JEUGIAスタッフが語る〇〇〇シリーズ

三条本店 APEX(管弦楽器)

  • スタッフが語る『心のヒーローのアーティストモデル』 (その1)
  • スタッフが語る『心のヒーローのアーティストモデル』 (その2)
心のヒーローのアーティストモデル

皆さん、心の中にヒーローはいますか?野球好きならイチロー選手とか、サッカーファンならメッシ選手とか、アクション映画が好きな方ならジャッキー・チェンさんとか、いろんな方が思い浮かぶと思います。
そんな中、私が『あなたのヒーローは誰?』とたずねられたら真っ先に思いつくのがこの人、ジェイ・フリードマンさんです。「えっ!おじいちゃんやん…」そうです。おじいちゃんですがヒーローなのです。この人こそ御年79歳にてアメリカの名門オーケストラ、シカゴ交響楽団の首席トロンボーン奏者を務めるフリードマンさんなのです。

今年44歳のおじさんである私が、麗しき高校生のときにフリードマンさんはすでに50歳を越していました。すでに金管プレイヤーとしては大ベテランだったフリードマンさんに憧れて、とにかくパワフルなシカゴ響のブラスセクションに憧れて、トロンボーンに青春をささげていました。
あれから30年たって、かつての名プレイヤー達がどんどん引退していく中、フリードマンさんはまだ現役バリバリでいらっしゃいます。30年たっても現役で私の目標であり続けてくださる、文句なしのヒーローなのです。

詳細はこちら>>


スタッフが語る スリーフィンガー奏法(ベース)

JEUGIAスタッフが語る〇〇〇シリーズ

イオンモール茨木店/ミュージックサロンイオンモール茨木

  • スタッフが語る スリーフィンガー奏法(ベース)(その1)
  • スタッフが語る スリーフィンガー奏法(ベース)(その2)
ベーシストの皆さま、どれだけ速いフレーズを指弾きで弾けますか?テンポの速い曲ってどんどん疲れて来るし、追い付かなくなってくるし「あぁー、もう1本指があったら…」ってなりますよね。だったら、もう1本足しちゃえばいいじゃないですか!
今回はベースにおけるスリーフィンガー奏法を語っていきたいと思います。
私が、3フィンガーに出会ったのは、友達に冗談で「これやってよ」と観せられたMR.BIGのベーシストBilly Sheehanのソロ動画でした。ギターのフレーズの様に速い指弾きに、開いた口が塞がらなかったと同時に、やってみたいという衝動に駆られました。調べてみると、やり方は超単純。2フィンガーに薬指を足すだけ。薬指⇒中指⇒人差し指の順番で弾いていきます。しかし、これが意外と難しい…。慣れないうちは指の順番が無茶苦茶になってしまったり、音の粒が揃わなかったり…。また、厄介なのが普通の8ビートや16ビートのフレーズを弾いたときに頭の指が変わるんです(1.2.3.4.1.2…と口に出して弾いてみて下さい。1の指が毎回違うでしょ?)コレのせいでアクセントをつけるのが、2フィンガーと比べものにならないくらい難しい…。こんな3フィンガーですが、習得すれば2フィンガーでは不可能な速さも簡単に弾けちゃいます!限界突破出来たみたいで、男なら、皆ロマンを感じるのではないでしょうか。気になった方は早速、練習してみてください。

詳細はこちら>>


YAMAHA/reface CP【スタッフが語る】

スタッフが語る〇〇シリーズ

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • YAMAHA/reface CP【スタッフが語る】(その1)
  • YAMAHA/reface CP【スタッフが語る】(その2)
"JEUGIA三条本店Stageの中村です。
今回はデジタル商品の中から1つ、YAMAHA/refaceシリーズからCPを取り上げてみたいと思います。

refaceシリーズはまず、2015年9月1日にCS/DXが発売され、その1ヶ月後の10月1日にCP/YCが発売となりました。 この4機種をざっくり説明しますと、アナログモデリングシンセのCS、名器DX7でおなじみのFM音源搭載シンセのDX、オルガンのYC、そしてエレピのCPとなります。

4機種共通のスペックとしましてはイニシャルタッチ付37HQ mini鍵盤を採用し、2W×2のスピーカーを搭載。さらに電池駆動も可能、と本格的なサウンドを気軽に楽しめるモバイルミニシンセサイザーとなっております。ミニ鍵盤とは思えないぐらい弾きやすいタッチも魅力です。

なぜこの4機種の中でCPをチョイスしたかといいますと、私個人が今購入するならCPかな、というしょーもない理由です。発売された当時はDX欲しい→CS欲しい→そして現在、CP欲しいという状態ですので、しばらくすると推しがYCに変わる可能性もありますが今回はCPの紹介をさせて頂きたいと思います。

詳細はこちら>>


真空管・真空管アンプ【スタッフが語る】

スタッフが語る〇〇シリーズ

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • 真空管・真空管アンプ【スタッフが語る】(その1)
JEUGIA 三条本店stage岩城です。

 今回は真空管・真空管アンプについて語らせて頂きたいと思います。
皆さんライブ会場・リハーサルスタジオなどでMarshall等の真空管アンプを使ったことがありますか?もし使ったことがなければ一度はそのサウンドを体感しても損はないので使ってみてください。
 ところで普段生活する中ではあまり馴染みのない真空管ですが、現在でもオーディオや楽器界隈では使われることも多いです。今では技術の発達により様々な方法や機材で自分好みのサウンドが手に入れられますが、多くのギタリスト・ベーシストの頭の中にある理想の音は真空管を通したものではないかと僕はぼんやり考えています。
 さて、その真空管なんですが意外と不安定なものです。正しく使用しないとすぐに使えなくなることがありますし正しく使っていてもいつか使えなくなる時がきます。
さらに電球と違って同じ会社の同じ型番でも誤差が多くあります。個体差みたいなものです。さらにバイアス調整ができるアンプでは、そのバイアスによってもキャラクターが激変します。せっかく真空管アンプを買ったのに思っていた音と違う...ということがあれば真空管のあれそれで改善・解決できたりします。

詳細はこちら>>


ウクレレ弦【スタッフが語る】

スタッフが語る〇〇シリーズ

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • ウクレレ弦【スタッフが語る】(その1)
JEUGIA三条本店Stageの柳橋です。

『ウクレレ』と言えば皆さんイメージされるのはハワイやフラ、そして夏を想像される方は多いかと思われます。
近年ではその扱い易さや可愛らしさ、演奏の習得のしやすさが注目され年齢層を問わない人気を獲得し
夏だけでなく気軽に始められるスタンダードな楽器として、多くのお店で並ぶようになりました。

そんなウクレレが持つ、他の楽器と異なる魅力に迫るところでまずは楽器本体に装備する弦についてです。
実はウクレレに張る弦というのは様々な種類の素材でつくられたものが市販されており
例えばナイロン弦なら立ち上がりの優しい音色を奏でやすく、フロロカーボン弦であれば明瞭で音量の大きい
派手な音色を演出してくれます。
大きく分けてこの二種類の弦は一般的ではありますが他にもチタニウム配合の弦やブラックナイロン、ブラックカーボンなどなど多岐に渡り、従来の素材では考えられない印象を持った音色を奏でる弦が生み出されてきました。

詳細はこちら>>


マイマイク入門【スタッフが語る】

JEUGIAスタッフが語る〇〇〇シリーズ

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • マイマイク入門【スタッフが語る】(その1)
優柔不断な私は「迷ったらこれ!!」というキャッチコピーに弱いです。
今回はマイクをテーマに、迷ったらこの一本「SM58」について語ります。

「ゴッパー」「ゴッパチ」「ゴーハチ」等と様々な愛称で親しまれ、1960年代から続く世界的ロングセラーマイクです。
人気の理由は、シンプルで耐久性の高い構造にあります。また癖の少ない音質の為、様々な現場や用途で活躍しており、知らず知らずの内にこのマイクを握っている方も少なくない筈です。

ここからは「SM58使用上のコツ」をお話します。

■マイクロホングリルを手で覆わない(※画像参照)
音がこもる、ハウリングが起きる、等の原因になります。

■マイクの向きや距離に気をつける
声(音)がまっすぐマイクを通り抜けるイメージで使用すると、狙った音を出しやすいです。

詳細はこちら>>


音楽製作ソフト【スタッフが語る】

JEUGIAスタッフが語る〇〇〇シリーズ

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • 音楽製作ソフト【スタッフが語る】(その1)
  • 音楽製作ソフト【スタッフが語る】(その2)
今回は音楽製作ソフトをご検討中の方や、オーディオインターフェースやシンセサイザー等に付属する音楽製作ソフトの「簡易版」では満足出来なくなった方に向けて、国内で大々的に普及している「CUBASE(読み:キューベース)」「SONAR(読み:ソナー)」の特徴についてお話します。

※音楽製作に興味はあるけれども、何から用意すれば良いのか..という方は、前回の「オーディオインターフェース」についてのページも併せてご参照ください。
https://www.jeugia.co.jp/hall_30/news-detail_2425.html


■CUBASE(製造:Steinberg / 販売:YAMAHA)
・音楽製作ソフト統一の様々な規格を作りました。動作の安定性が高く、大規模なレコーディング現場でも活躍します。
・譜面作成機能が充実しています。自社で譜面作成ソフトを開発するほどの技術は、CUBASEにも惜しみなく使われています。

詳細はこちら>>


三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • ERNIE BALL 弦【スタッフが語る】(その1)
  • ERNIE BALL 弦【スタッフが語る】(その2)
stageの木山です。
皆さんは普段どのメーカーのギター弦を使っていますか?今回は私が普段から愛用しているアーニーボール弦について語りたいと思います。
エレキギター弦といえば真っ先にパッケージが思い浮かぶほどポピュラーなメーカーですね、鷲のマークがとても印象的です。今やどこの楽器屋さんに行っても置いてありますね。
弦自体の特徴と言えば?これと言ってありません、強いて言うならほどよいサスティンがあり派手な印象です。特徴がない、と言うのは言い換えればもっとも標準ということになるのでは?なら優等生ということになりますね!
実際愛用されているプロのギタリストも多いですし、世界中でもポピュラーな弦として扱われているということは、それだけ信頼されている弦ということになります。
褒めちぎりましたがそんなアーニーボール弦、特徴をもう一つ強いて言うならすぐに錆びてしまいます、張ってから暫く弾いていると見る見るうちに色も艶が無くなってきます、しかし、張りたては音もギラギラしていますがそこから徐々に馴染んでいく感じが私はお気に入りなのです!

詳細はこちら>>


素材は3種類! ドラムスティックの選び方

今さらですがドラムスティックの選び方の話

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • 素材は3種類! ドラムスティックの選び方(その1)
  • 素材は3種類! ドラムスティックの選び方(その2)
"ドラムを叩く上で特に重視するもの。ドラマーによって答えは様々でしょうが、私自身の答え、それは“スティック”です。一口にドラムスティックと言えど、この世には種々多様なドラムスティックが存在しますので、自分にあったスティック選びが必要となってきます。
ドラムスティックに使用される木材は実は一種類ではございません。主に三種類、オーク、メイプル、ヒッコリーが使用されます。
まず、オーク。
日本名は樫(かし)と言います。比較的重い木になり、音量も大きくなるので、パワーヒッターに愛用されます。折れるときは突然に折れてしまうのもオーク製スティックの特徴です。
次にメイプル。
日本名は楓(かえで)。比較的重いオークに対して、こちらは軽い木になります。よって繊細なフレーズを叩くドラマーには向いていると思われます。

詳細はこちら>>