地域から教室を探す

楽器・楽譜・CD・DVD

  • 楽器
  • 楽譜
  • CD・DVD

習い事とショップ

  • カルチャーセンター
  • カフェ&バー
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

おすすめ情報・お知らせ一覧

▼951~960件を表示/全1586件

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ915】本日のまかびー(その1)
こんにちは!
本日のまかびーです!

ついに秋が本格的になってきたと自覚する頃ですね。


昨日は秋風の匂いを感じながらついに焼き芋デビューを果たしました。


焼き芋の皮ってすごくおいしー!ってわけではないけど

ついつい食べちゃうな~ほっくほくのところと相性抜群ッ!



自然とは、うまいことできているんですね~



寒くなる時期と言えば、空が澄んでとても綺麗ですね!

詳細はこちら>>


~簡単!スマホでも楽しめるオンライン講座~

古今東西 あの名曲たちで学ぶ【アコースティックギターの奏法】

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • 古今東西 あの名曲たちで学ぶ【アコースティックギターの奏法】(その2)
  • 古今東西 あの名曲たちで学ぶ【アコースティックギターの奏法】(その3)
~簡単!スマホでも楽しめるオンライン講座~
古今東西 あの名曲たちで学ぶ【アコースティックギター奏法


実施いたしました~♫

オンライン講座第2弾としてお届けした
「アコースティックギターの奏法」

普段のレッスンや独学では踏み込めない奏法について約2時間たっぷり語っていただきました。
奏法の解説には1度は聴いたことはある新旧の名曲を使用して楽しく紹介♪

また名曲分析では「馴染みの曲はこうやって弾いている」
「新旧2つの曲のコード進行が実は同じだった」など、面白いお話もありました!

詳細はこちら>>

アコースティックギターの奏法チラシ

オンライン講座簡単ガイド(ZOOM)


【教室安全対策】

安心してレッスン通っていただくために

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【教室安全対策】(その1)
ミュージックサロン三条では
受付やレッスン室にて以下のような、感染防止対策を実施しております。

○受付のビニールカーテン、スタッフのマスクの着用
○講師との間にビニールカーテンを設置
○大人数のレッスンは生徒様にフェイスシールド着用お願い
○レッスンの転換時、換気・消毒の励行
○各フロアに消毒用のアルコールの設置
○簡易的な検温カードをご用意しております


安心してレッスンへお越しくださいませ。

詳細はこちら>>


【スタッフブログ914】本日のあなだ

その914 みなみさんデビューの話

ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ914】本日のあなだ(その1)
こんにちは!
本日のあなだです。

リモート演奏動画
第2弾!!

苦戦しておりますが(涙)

先日ようやく、録音・録画が
終わりました^^

そして、第3弾の準備に着手し始めました!

ちょっと時間かかってしまっておりますが
また出来たら告知いたします!

詳細はこちら>>


ミュージックサロン三条(三条本店)

  • 【スタッフブログ913】本日のまかびー(その1)
こんにちは!
本日のまかびーです!デデーンッ!


昨日と違って、とても素敵な秋晴れの日になりましたね!

そんな日はついつい、ウトウトしてしまう方がいらっしゃるのでは・・・!

はい!ここにいます!まかびーです!!!!!!


ということで10月から新しく加わったはっちゃん(橋本さん)が

苦いものが苦手な私でも飲めるようにと、う~~~~~~~っすいコーヒーを作ってくれました!

詳細はこちら>>


ヤマハ管楽器安心アフターサポート スタート

2020年10月19日(月)より十字屋管楽器取扱各店にて

  • ヤマハ管楽器安心アフターサポート スタート
ヤマハの管楽器で購入後も長くご利用頂くために
「3つの安心」を重視した新サービスがスタート!
大切な楽器の故障や不具合の際も長くサポート

当社はヤマハ管楽器安心アフターサポートの認定店です。
他社で購入されましたヤマハ製品の修理も対応しております。
お気軽にご相談くださいませ。

■安心その1 ロングランサポート■

ヤマハのメーカー保証(1年間)を5年間に延長。
2年目~5年目の修理費用をキャッシュバック!

詳細はこちら>>

アフターサポートの詳細はこちら


スタッフブログ

もりぞーのヘヴィメタル道場

アル・プラザ堅田センター

ギターボーカルやキーボードボーカル、それにドラムボーカルと、
楽器と歌を両立させることは多々あります。

しかし、とあるフランスのバンドが、
1曲の中でサックスボーカルをしていたのを見たときは、
さすがに無理やろと思いました。

もりぞーです。



今日ご紹介するのは、ちょっと変わった編成のメタルバンドです。
ロックの定義を覆す編成です。


①アポカリプティカ

フィンランド出身のバンドです。

詳細はこちら>>


ミュージックサロン三条(三条本店)

こんにちは!
本日のまかびーです!

最近、音楽や音って音の高さ、音の組み合わせで様々な感情、情景を人や動物に伝播する・・・

すごい不思議!って思っていて

ちょっと前にいちごにクラシック音楽聞かせるとかなんとか・・・ってありましたよね。



なんだかなぁ~不思議だなあ~(語彙力皆無)




みなさんは好きな音とか印象に残る音ってありますか?



クラシック音楽を聞いてるとストーリーがな~んか分かりますよね。


このメロディー・・・悪役出てきたな!?みたいに。



駅にいるとどこからかピーンポーンピーンポーンと聞こえてくる、誘導用音サイン

詳細はこちら>>


草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • 勝手にエディ・ヴァン・ヘイレン、ベストプレイ5(その1)
1、シナーズ・スウィング
アルバム「戒厳令」に入っている、早いブギー調の曲です。
冒頭のリフのキレとスピード感はどうでしょう!エディを語る上ではタッピング云々は有名ではありますが、それ以前に彼が凄いのはリズム感とそのキレ、ノリの良さが圧倒的にずば抜けているところだと思います。
この曲はドロップDチューニング(実際は全体ほぼ半音下げなのでC#程度です)で演奏されていて、当時今ほど普及していなかったロック系でのこのチューニングでこのリフは完全にノックアウトされました。
更にギターソロは、全編においてそのタッピングが大活躍しており、これまたそのタイム感が絶品で聴いているこちらがどうかなっちゃいそうなくらいの盛り上がりをみせます。

2、アイ・アム・ザ・ワン
これもシャッフルの早いブギーです。ファーストアルバム「炎の導火線」に入っています。

詳細はこちら>>


スタッフブログ

もりぞーのヘヴィメタル道場

アル・プラザ堅田センター

イタリアのプログレッシブメタルバンドのDGMのギターが使用するテレキャスターの音が、
一番好きなテレキャスの音作りです。

もりぞーです。

あのザクザクした音とクリーンなソロは本当に素晴らしい。
プログレッシブメタルでは比較的歪みが少ないバンドが多いですが、
特にDGMはテクニック含め、ギタリストの能力が高いと思っています。


さて、今回注目するのは、ちょっと変わった楽器(主にギター)です。
常識を覆すような発想をお楽しみください。
ちなみに画像での紹介は、肖像権的な物に対して怯えている私には出来ません。
お手数ですが、ご自身で検索していただければ幸いです。

詳細はこちら>>