• JEUGIA オリジナルレッスン
  • PSTA
  • Jet
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • ブラスジャンボリーinKYOTO リンク
  • 採用情報バナー(経営管理部)

お知らせ

ヤマハ 大人の音楽レッスン

第10回スタッフが体験してみました~ユーフォニアム編~

ミュージックサロン三条(三条本店)

皆様、こんにちは!
早いものでもう4月・・・!
桜も散り、新しい生活に胸をときめかせている方も多いのではないでしょうか

さて、記念すべき10回目を迎えた『スタッフが体験してみました~』コーナーですが、
今回はユーフォニアムの体験をしてみました♬

ユーフォニアムを教えて下さった先生はミュージックサロン三条の講師、川北朋先生です。
そして、体験者はJEUGIA三条本店3階APEX管楽器松井春菜さんです!


①楽器、吹いてみました。
学生時代からクラリネットをしていて、金管楽器は初めて吹きました。
音を出すしくみがまったく違うので音がでるか不安な中、体験スタート。

まず、マウスピースだけで音が鳴るかやってみます。
どんな風にくちびるを震わせるかイメージを教えてもらい、やってみると
先生のような音とは程遠いですが何とか音が出ました!
意外と鳴ったので驚きました!

そしてさっそく楽器にマウスピースを付けて吹いてみます。
まずは簡単な音から教えてもらい、先生のお手本の音を聞きながら頭の中でその音をイメージして吹いてみます。
はじめは全然違う音がでたりしましたが何回か吹くと慣れてきて鳴らしたい音がでました!先生も一緒に吹いてくださるので、ぴたっと音が合ったときはとても嬉しかったです。
その後も他の音を吹いて、連続して音階を吹けるようになったところでレッスン終了。

金管楽器は口や息のスピードを変えることによって音が変わるので難しいイメージでしたが、優しくレッスンをしていただき、最後にはたくさんの音を吹けるようになりました。あっという間の30分間でしたが、音が出る喜びと、すこし自信がついたレッスンでした。
ぜひ体験レッスンを受けて頂きたいです!

②先生に質問してみました。
今回体験レッスンをして頂きました、川北先生にいろいろ聞いてみました♪

Q1.先生がユーフォニアムを始めたきっかけは何ですか?
A.中学校の吹奏楽部です。通っていた学校の方針で男子はまずチューバを担当するのですが、高い音がよく出たのでユーフォニウムに変わりました。


Q2.ユーフォニアムの魅力とは何ですか?
A.音色です!
歴史的に新しい楽器なのでほかの金管楽器と比べて機能的にも音色もとても優れています。

Q3.ユーフォニアムの1番お勧めの曲を教えて下さい♪
A. カールジェンキンスのユーフォニアム協奏曲です。
4楽章からなる曲ですが、現代の曲でとても軽快で楽しい曲です。一度聴いてみてください!


Q4.先生がレッスンの際に心がけていることは何ですか?
A.まずは楽器を好きになってもらえるように心がけています。
基礎練習をしっかりやりたい人、いろんな曲がやりたい人、様々いらっしゃるので希望に沿えるようお話を聞きながら進めています。

Q5.先生はお休みの日は何をされていますか??
A.休日でも練習していますね。滅多に外に出ないんです。
以前は日程が合えばサッカー観戦に行っていましたが最近はできていないです。日が合えば行きたいんですけどね。


Q6.では、最後にユーフォニアムに興味のある方に一言お願いします。
A,先ほども話しましたが歴史的にも新しい楽器なのでとても音の鳴らしやすい楽器です。トランペットで音が鳴らなかった…という方でも吹けるようになると思います。皆さんが思っているほど難しくありません!
是非一緒に楽しくレッスンしましょう☆


川北先生、ありがとうございました!

ユーフォニアムの体験レッスン、インタビューに答えて頂きました、川北朋先生はミュージックサロン三条でレッスンをしております!
『ユーフォニアムって面白そうだな』と思われたそこのアナタ!!いつでもお問合せお待ちしております!
無料体験レッスンもしております♪初心者さん大歓迎です♪♪

川北朋先生:水曜日

上記の曜日でレッスン中です♪

講師紹介はこちら♪
体験レッスンお申し込みはこちら♪

◆「スタッフが体験しました」バックナンバーはこちらから♪◆
第1回 サックス

第2回 ボーカル
第3回 ピアノ
第4回 トロンボーン

第5回 ドラム
第6回 クラシックギター
第7回 バイオリン
第8回 フルート
第9回 チェロ