• 楽器レンタル
  • 音楽団体インフォメーションサービス
  • JEIGIA 展示品情報
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 2025「ブラス・ジャンボリー in 京都」開催終了
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

お知らせ一覧

▼251~260件を表示/全340件

ダーティな歪み【スタッフが語る】

スタッフが語る○○シリーズ

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • ダーティな歪み【スタッフが語る】
はい、どうも!
JEUGIA三条本店stageのハギハラです!


皆さん、汚い歪み、好きですか?


世には二種類の歪みがあると思います。

一つは
洗練され澄んだ、美しく、息を呑むような歪み

そして
度肝を抜かれるほど、汚く、頭を抱えるような歪み


決して誤解していただきたくないのは

詳細はこちら>>


三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • ワイヤレスで自由に【スタッフが語る】(その1)
コンバン




jeugia三条本店stageの木山です




ギタリストベーシストのみなさん!



ライブでパフォーマンスしてますか!?



はっちゃけてますか!?




yeah

詳細はこちら>>


シンセサイザーお買い得フェア情報

☆シンセ本体ご購入の方に今なら当店限定の豪華特典をプレゼント!☆

イオンモール久御山店/ミュージックサロン久御山

  • シンセサイザーお買い得フェア情報(その1)
  • シンセサイザーお買い得フェア情報(その2)
  • シンセサイザーお買い得フェア情報(その3)
只今イオンモール久御山店ではシンセサイザーご購入の方に様々な特典プレゼントが貰えるフェアを開催中です!!
ただいま対象シンセサイザー本体お買い上げの方に限り数量&期間限定でシンセサイザー用スタンドとヘッドホンをセットでプレゼント!!

シンセサイザーの周辺機器もお得に揃えちゃいましょう!!
試奏も可能ですので是非お気軽にお試し下さい♪
(※特典は先着数量限定に付き万一の品切れの際にはご容赦下さい。)


お問合せはお気軽にどうぞ!!
イオンモール久御山店
■お電話はこちら →TEL:075-633-0947

詳細はこちら>>


三条本店 提携駐車場・駐輪場のご案内

お車 自転車 バイクでお越しのお客様へ

三条本店 stage|ギター・ベース・ドラム・デジタル楽器等

  • 三条本店 提携駐車場・駐輪場のご案内
■お車でお越しのお客様へ
三条本店近くに提携駐車場「三条パーキング」がございますのでご利用くださいませ。
お買い物金額により駐車料割引券を発行致します。
御池通から御幸町通を南向きに下り、三条通の手前にある西手の入口から入庫できます。
☆\3,300(税込)以上お買い上げで30分無料
☆\5,500(税込)以上お買い上げで1時間無料
(お買い上げの階にて券をお渡しいたします)

■自転車 バイクでお越しのお客様へ
三条本店より徒歩5分程の「富小路六角自転車駐車場」をご利用下さいませ。

詳細はこちら>>


OUR FAVORITE GEAR第8回

突撃!隣のバンドマン

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • OUR FAVORITE GEAR第8回(その1)
  • OUR FAVORITE GEAR第8回(その2)
  • OUR FAVORITE GEAR第8回(その3)
OUR FAVORITE GEAR 第8回 北山三四郎(afrobat、高品格、Gt)


90年代に東京を拠点に結成され、オルタネイティブロックの名門・ZKrecordsから7inchEP、アルバム等をリリース。一度は解散するものの長い沈黙を破り、2012年に再結成されたオルタネイティブ・ハードコア・バンド、afrobat。
OUR FAVORITE GEAR第8回はそのafrobatからギタリスト、北山三四郎さんの登場です。
徹底的に音にこだわり、バンド全体を包み込むような力強い轟音から、リリカルで繊細な音までを自在に表現する長身・長髪でとにかく存在感のあるギタリスト。
また、三四郎さんはKIRIHITOのドラマー早川俊介氏を中心に結成された80sテクノポップ&NEW WAVEロックンロールバンド、高品格(タカシナカク)にも参加されており、こちらではafrobatと異なりクリーン、クランチを基調としたローファイでユニークなサウンドを響かせている。


そんな三四郎さんのメインギターはFENDER USA B-BENDER TELECASTER

詳細はこちら>>


OUR FAVORITE GEAR第6回

突撃!隣のバンドマン

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • OUR FAVORITE GEAR第6回(その1)
  • OUR FAVORITE GEAR第6回(その2)
  • OUR FAVORITE GEAR第6回(その3)
第6回 GURE(HAWAIIAN6 Ba&Cho)


「ツアー先で必ずすることですか・・・。ホテルの部屋をとにかく加湿することと、入浴剤を入れてゆっくりお風呂に入ることですかね!(笑)」


全国規模のライブツアーを精力的に展開し、昨年行われたAIR JAM 2016にも出演した日本のメロディック・ハードコアパンク・バンドの代表格HAWAIIAN6。疾走感溢れる楽曲をダイナミックに演奏する様はまさに「ライブバンド」。OUR FAVORITE GEAR第6回はそんなHAWAIIAN6の低音部を支えるGUREさんの登場です。


現在メインとして使っているのはESP JAZZ BASS TYPE


「現在dustboxのjojiさんから借り受けているベースで、ぶっちぎりのメインです。コントロール関係は潔くワンボリュームのみ!アッシュ材の中でも特に重いものを使っており、ブラスナットということもあってとても抜けがよくてコシのある音が出ますね。先日のレコーディング(SINGLE “Burn”)はこの1本で弾いてます。このシングルでぜひこのベースの音を聴いてみてください!」

詳細はこちら>>


OUR FAVORITE GEAR第5回

突撃!隣のバンドマン

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • OUR FAVORITE GEAR第5回(その1)
  • OUR FAVORITE GEAR第5回(その2)
  • OUR FAVORITE GEAR第5回(その3)
第5回 山崎祐輝(Hunchback Vo,G)


メロディーを大事にしつつも、根底には男っぽい骨太なロックを感じさせる3ピースバンド、Hunchback。アグレッシブだが安定感のあるライブで滋賀、京都を中心に活動中。前回の弊社イベント、MUSIC DISCOVERY 2ND STAGEで優勝を勝ち取った実力派バンドです。
OUR FAVORITE GEAR第5回はそのHunchbackのヴォーカル、ギターを担当する山崎祐輝さんの登場です。

まずは使用ギターの紹介から。


FENDER USA ERIC CLAPTON SIGNATURE。ブラッキーですね。製造年はわからないんですが、2000年以前のレースセンサー・ピックアップが付いてるやつです。2000年以降のクラプトン・モデルはピックアップが変わるので。このレースセンサーが付いてるやつがどうしても欲しくて探し回りました」


レースセンサー・ピックアップは低ノイズがウリのピックアップ。このクラプトン・モデルに搭載されて一躍有名に。ポールピースの無い見た目も特徴的。

詳細はこちら>>


OUR FAVORITE GEAR第4回

突撃!隣のミュージシャン

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • OUR FAVORITE GEAR第4回(その1)
  • OUR FAVORITE GEAR第4回(その2)
  • OUR FAVORITE GEAR第4回(その3)
第4回 奏菜

クリアに、ささやくような歌声で滋賀・京都を中心にライブ活動を行ってるシンガーソングライター、奏菜さん。
そのライブは、優しく柔らかく少し儚げなご本人のイメージが、日常と非日常を行ったり来たりするような楽曲と相まって不思議な世界を醸し出しています。
また最近では、音楽以外にもインターネットテレビのレポーターやラジオ出演等、マルチに活動されてます。
インタビュー中は雑談を挟みつつも終始笑顔で対応してしていただき、外は大雪でしたが暖かく和やかな雰囲気で話は進みました。


弾き語りではアコースティックギターとピアノ、キーボードを使用。楽器は曲の雰囲気や会場の雰囲気によって使い分けるとのこと。


使用ギターはYAMAHA LL16


「セールだったんかな?人伝いに紹介してもらってこのギターを買いました。まず見た目が気に入ったのと・・・、あとは・・・、フィーリング(笑)。もう4年くらい使ってるのでしっくりきます」

詳細はこちら>>


OUR FAVORITE GEAR第3回

突撃!隣のバンドマン

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • OUR FAVORITE GEAR第3回(その1)
  • OUR FAVORITE GEAR第3回(その2)
  • OUR FAVORITE GEAR第3回(その3)
第三回 サカイヨシキ (CHANIWA、Coquetish、SxTxExLxS)

「ベースとは人と自分を繋ぐコミュニケーションツール」

東京を中心に90年代から活動する、USスタイルハードコアパンクの老舗CHANIWA、同じく90年代から活動するスカパンク・ハードコアの雄Coquetish、CHANIWAのメンバーを中心としたモンスター覆面メタルコアバンドSxTxExLxS。どのバンドも一筋縄ではいかない個性的なバンド。その低音を支えるのは数々の名バンドで活動してきた歴戦の猛者、サカイヨシキさん。
フェイバリットに、
「Adam yauch(Beastie boys) ・Matt Freeman(Rancid,Operation Ivy) ・Taiji(X) ・Robert Trujillo(Metallica,Infectious Grooves,Suicidal Tendencies) ・Clifford Lee Burton(ex Metallica) ・Mike Dirnt(Green day) ・Flea(Red Hot Chili Peppers)・松井常松(BOØWY) 」
などを挙げるクロスオーバー・スタイルのベーシストである。

詳細はこちら>>


OUR FAVORITE GEAR 第2回

突撃!隣のミュージシャン

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

  • OUR FAVORITE GEAR 第2回(その1)
  • OUR FAVORITE GEAR 第2回(その2)
  • OUR FAVORITE GEAR 第2回(その3)
第二回 町屋菊一 (THE OSAKA BULLS、幽)

身近なミュージシャンの使用機材を紹介するこのコーナー、第二回目は町屋菊一さん。
ソロとして弾き語りでの活動を中心にしつつも、怪談の朗読、パンクバンド・THE OSAKA BULLS(ドラム)、アングラ舞踏ユニット・幽(かすか)への参加と、幅広く活動されております。

独特の世界を持った歌詞を、どこか70年代風の情緒を感じさせる曲に乗せて唄う弾き語りでは、先日開催された弊社イベント『ミュージックディスカバリー2ndステージ』でヤマハ特別賞をされました。
その弾き語りの時の相棒はエレクトリック・アコースティック・ギターMORRIS R-601 SBK

「以前使ってたギターが壊れた時に草津のJEUGIAでこれを買いました。2年くらい使ってます。僕はあんまりギターにこだわりがないんですが、色と深みのある音が気に入ってます。ネックも握りやすくて良いです」

ギターの黒いボディには、彼の敬愛する天井桟敷や真島昌利等のステッカーや切り抜きが貼られ存在感を主張している。

詳細はこちら>>